子どもたちの様子をお伝えしています。

12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いかのみそ焼き・ゆず風味、かぼちゃのすいとん、じゃこキャベツ、牛乳でした。
今日は冬至です。冬至にはゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりします。

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、大豆ピラフ、あじの香草パン粉焼き、キャベツとベーコンのスープ、みかん、牛乳でした。
あじはグリルで焼くことが多いかもしれませんが、パン粉にオリーブオイル、にんにく、塩、こしょうを混ぜたものをかけて焼いてもおいしいです。

12月19日の給食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バターナッツかぼちゃです。ひょうたんのような形をしていますね。
ポタージュにするとおいしいです。

12月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、こども屋台選手権でインスタ映え賞を受賞した5年生チームのメニューが登場しました。
3種類のコロッケのうち、1番がんばったというバターナッツかぼちゃのコロッケを給食用にアレンジして作りました。
外はサクサク、中はとろっと甘くおいしいコロッケで、子どもたちからも大人気でした。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、高菜ライス、水炊き、あちゃら漬け、牛乳でした。
今日は福岡県の郷土料理でした。福岡県とゆかりのある先生に聞いたところ、どれも馴染みのある料理だそうです。
水炊きに使用した白菜には大きなものがありました。写真だとわかりにくいのですが、普通の白菜の2倍の大きさです。また、あちゃら漬けの「あちゃら」はポルトガル語で野菜の漬物を意味する「アチャール」からきているそうです。

12月12日の給食

画像1 画像1
ごはん、豚肉のしょうが炒め、にらたま味噌汁、ごま大根、紅まどんな、牛乳でした。
今日は5つ星で体力アップ献立でした。今月のテーマは疲れがとれる食事です。市内に練習場があるセガサミー野球部のみなさんにインタビューし、メッセージをもらいました。

12月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、カレーライス、野菜のピクルス、コンソメスープ、牛乳でした。
今日は子ども達の人気メニューのカレーでした。コンソメスープは玉ねぎを甘みが出るまでよく炒めて作りました。

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、さわらの照り焼き、八王子産しょうがの鶏団子汁、八丈島産明日葉のおひたし、牛乳でした。
今日はレア食材を多く使った献立でした。ごはんは八王子のブランド米の高月清流米、汁物は江戸東京野菜の八王子しょうがとご近所の下柚木でとれたしいたけを入れた鶏団子汁、お浸しは八丈島産の明日葉を使いました。
そのほかにも、にんじん、こまつな、白菜、ながねぎは八王子でとれたものを使用しました。地元東京・八王子の食材を堪能してもらえたらと思います。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ソフトフランスパン、チキンビーンズ、八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ、紅まどんな、牛乳でした。
今日は八王子産のブロッコリーを使用してサラダを作りました。紅まどんなは味が濃くゼリーのようにみずみずしい食感が特徴の柑橘類です。

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、肉豆腐、根菜汁、野菜の彩りあえ、牛乳でした。
今日は体が温まるしょうがや根菜を多く使った献立でした。
12月に入ってから一段と寒くなりました。体に気をつけて過ごしていただきたいと思います。

12月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの韓国風味噌煮、ごま汁、キャベツのさっぱり煮、牛乳でした。
さばの韓国風味噌煮は、さばをしょうが、にんにく、ながねぎ、しょうゆ、さとう、みそ、豆板醤、酒、ごま油、水で煮ています。にんにくや豆板醤が効いていて、和風のさばの味噌煮とはまた違った味わいです。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、パエリア、トルティージャ、白いんげん豆のスープ、牛乳でした。
今日はFIFAワールドカップカタール大会の日本の対戦国であるスペインの料理でした。
スペインは南ヨーロッパにある国です。地中海性気候が広く分布するため、オリーブやワインの生産がさかんです。
パエリアは、米に魚介・肉・魚を入れて炊いたスペインの伝統的な米料理です。トルティージャは、じゃがいも、玉ねぎ、ベーコンなどが入ったスペイン風のオムレツです。また、スペインでは色々な豆料理を食べます。今日の給食では白いんげん豆のスープをいただきました。
スペイン戦は、2日朝4時からです。
対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、豆腐の田楽風焼き、いりどり、八王子産ゆずの浅漬け、みかん、牛乳でした。
今日は飼育栽培委員会さんが育てたかぶを浅漬けに入れました。とれたての段ボールいっぱいのかぶを葉っぱごと使い、おいしくいただきました。ゆずは、八王子市小津町でとれたゆずを使用しました。

11月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、八王子産の白いごはん、さばのおろしソース、小松菜のじゃこ炒め、はっちくんのみそ汁、牛乳でした。
今日はごはんもおかずも八王子でとれた食べ物を使用しました。八王子では、お米、だいこん、こまつな、にんじんなど、色々な食べ物を生産しています。はっちくんとは、八王子市の食育キャラクターです。

11月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、はち大根と豚の角煮丼、茎わかめのしょうが炒め、かきたま汁、みかん、牛乳でした。
今日は八王子産のだいこんをたっぷり使いました。だいこんは、八王子で1番とれる野菜だそうです。

11月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ガジョ・ピント、セビーチェ、オジャデカルネ、牛乳でした。
今日はFIFAワールドカップカタール2022の日本の対戦国であるコスタリカ料理の給食でした。
コスタリカはカリブ海と太平洋が広がる中央アメリカの国です。ガジョ・ピントは、コスタリカの定番の朝ごはんです。コスタリカの香辛料と黒豆を混ぜ合わせたごはんです。セビーチェは、魚介を使ったマリネです。オジャデカルネは、牛肉を芋やとうもろこしなどの野菜とともに煮込んだ料理で、給食では牛肉の代わりに鶏肉とウインナーを使って作りました。
今日は3年生と5年生にテレビ局の取材が入りました。
コスタリカ戦は、27日19時キックオフです。
対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごまごはん、いわしのさつまあげ、青菜と豆腐のすまし汁、かぶのかつお風味、みかん、牛乳でした。
11月24日は和食の日です。和食の味のカギになるのは、だしの「うま味」です。給食の汁物のだしも、かつおぶしや昆布などからとっています。だしのうま味を味わっていただきましょう!

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、リジビジ、カリーブルスト、アイントプフ、りんご缶、牛乳でした。
今日はW杯対戦国のドイツ料理でした。リジビジはヨーロッパでよく食べられているグリンピースを使った米料理です。カリーブルストは焼いたウインナーにケチャップとカレー粉を合わせたソースをかけた料理です。ドイツ戦は、日本時間11月23日22時にキックオフです。対戦国の料理を食べて、日本を応援しましょう!

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、マクブース風まぜごはん、あじの香草パン粉焼き、レンズ豆のスープ、牛乳でした。
今日は11月20日から始まるFIFAワールドカップカタール大会に関連して、カタールの料理でした。レンズ豆は平たいレンズのような形をした豆で、カタールなどの中東でよく食べられています。また、今日は3年生を対象に法政大学のサッカー部のみなさんが来て指導してくださいました。子ども達は大興奮でした。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、わかめごはん、卵焼き、変わりきんぴら、さつま汁、牛乳でした。
さつま汁には旬のさつまいもをたっぷりと入れました。卵焼きは挽肉やたまねぎ、にんじんを甘く煮てにらも混ぜたものを生地の下にいれ、たまごを入れて混ぜて焼いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業式練習(6) パワーアップ講習
3/10 臨時朝会(黙祷) 卒業式練習(6)
3/13 卒業式練習(5・6)
3/14 卒業式合同練習

学校から

教育課程(届)

学校経営計画

愛宕会運営委員会

学校評価アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校便り

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

6年 学年だより

とちのみ おたより

学校からの連絡

カウンセラー室より

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

愛宕会

様式集

年間予定表

八王子市版GIGAスクール