日光移動教室

画像1 画像1
さきたま古墳に到着。暑さに負けず元気に散策しました。
急な階段を登りきって、古墳の大きさを実感しました。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは順調に進んでいます。高坂サービスエリアでトイレ休憩。
運転手さんやバスガイドさんに見守られて、安全に行動できました。

日光移動教室

画像1 画像1
西八王子インターから高速に入りました。早速バスレクが始まりました。

日光移動教室

画像1 画像1
晴天に恵まれました。出発式にはたくさんの保護者の方の見送りもいただきました。
元気に出発です。

ボッチャ体験

画像1 画像1
 7月6日(木)に3・4年生はボッチャ体験がありました。ボッチャを知らない児童がほとんどでしたが、ルールやコツを教えてもらい、楽しんで体験することができました。スーパープレーも炸裂し、とても盛り上がりました。

太陽の下で 笑顔 キラキラ

画像1 画像1
 2年生の水泳指導。子供たちは、水に入ると、「わぁ!」「きゃぁ!」と大喜びです。水を掛け合う水慣れ遊びでは、水しぶきの中で可愛い笑顔がキラキラ輝いています。
 回を重ねるごとに、ルールが定着し、きびきびした行動もとれるようになっています。
 顔を水につけてブクブク泡を立てたり、水中に沈んで勢いよく飛び出したりしていました。また、力を抜いて水中をふわふわ浮いたり、合わせた手を鉛筆の先みたいにピンととがらせ蹴伸びをしたりしていました。
 プールから上がる時間になると、子供たちは「もっと、入りたい!」と話していました。

さやむき体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「そらまめのさやむきをしよう!」の学習をしました。

給食の「ゆでそらまめ」につかうそらまめのさやむきを
1年生が体験しました。
まずは、栄養士さんから出されたそらまめクイズで、そらまめのことを知りました。
次に、実際に観察をしました。
そらまめのさやや豆の絵を描き、その様子をワークシートに書きました。

「みずみずしい」、「早く食べたいな」という声が聞こえてきました。

1年生がむいたそらまめは、全校児童でおいしくいただきました。




たんぽぽ学級 町探検

6月15日にたんぽぽ学級で町探検に行きました。

自分が住んでいる横川の町には、どんなお店や建物があるのか事前学習を行い、楽しみにしていた町探検。あいにくの天気で中止になってしまうのではと子供たちは不安がっていましたが、奇跡的に雨が降らず町探検に行くことができました。

しっかりと列になって並び、楽しく横川の町並みを楽しんでいて、笑顔のたんぽぽ学級でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

姫木平移動教室だより その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみのお昼ご飯です。今日は外でバーベキューです。
肉や野菜を焼いたり、よそったりして、みんなで協力しました。
あちらこちらからいい匂いが立ち込めてきた頃、班ごとに『いただきます』しました。
おいしくてご飯を何杯もお代わりをしました。
ご飯を食べたら、いよいよ長野県を後にして東京に向かいます。

姫木平移動教室だより その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鷹山ファミリー牧場に到着しました。いよいよ乳しぼり体験です。
1組はアメリちゃん、2組はアイリスちゃんという乳牛とふれあいました。「可愛い!」「温かい!」と子ども達はおっかなびっくりの反応です。5月に生まれた子牛もいました。
牛さんの目がとても優しいですね。
ぜひ学校に帰ってきたら、乳しぼり体験の感想を聞いてみたいですね。

姫木平移動教室だより その11

立岩和紙の里では、1時間以上かけてうちわ作りに挑戦しました。
スタッフさんの説明を真剣に聞いて、夢中になって作りました。
乾燥された後、学校に届くのが待ち遠しいです。
外を見るとすっかり青空。次のバーベキューが楽しみです。
東京は雨は止んだとはいえ、まだ曇り空。長野県がうらやましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平移動教室だより その10

移動教室というのは、6:00起床から、朝の支度をするまでが非常に忙しいのです。
でも朝食をしっかり食べた後は、部屋の片付けを済ませて、「来た時よりもきれいにして」閉校式をむかえました。
お世話になった宿の方にお礼を言って、思い出深い姫木平自然の家を出発しました。
丁度雨も上がりました。とても良いを呼び寄せる学年です。日頃の学校生活がこういう時に生きてきますね。
時間通りに今日の行程がスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

姫木平移動教室だより その9

画像1 画像1
画像2 画像2
さすがに昨日はハイキングなどで疲れたのか、ぐっすり眠れた子が多く、体調不良を訴える子はいません。よかったです。
昨夜から降り続く雨のため朝の会は室内で行いました。9時頃には降り止む予報なので、今日の行程は予定通り行えそうです。

姫木平移動教室だより その8

昨夜の夕食はカレー、唐揚げ、エビフライ、サラダ、デザートと盛りだくさん。たっぷり歩いてお腹が空いていたので、たくさん食べました。
残念ながら雨が降ってきたので、キャンプファイヤーではなく、体育館でのキャンドルファイヤーに変更しました。ろうそくの炎を囲んで楽しく盛り上がりました。
家族のためにお土産も購入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室だより その7

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎に到着しました。バスから荷物を下ろし開校式を行いました。
お世話になる宿の方に挨拶をしました。わずか一泊の宿舎ですが、きっと忘れられない思い出に残る一夜を過ごすことになるでしょう。
ここからは生活班ごとに各部屋ごとに忙しい時間になります。
出発式で教員から話があった「横川小学校の代表として行動する」ことをモットーにがんばってほしいと思います。

姫木平移動教室だより その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心配していた雨もなく、八島ヶ原湿原を見ながら木道を歩きました。
普段見ることができない湿原や高山植物をよく観察しながら、列を守って歩いていました。無事にゴールまでたどり着き、クラス写真を撮りました。
さあ、ここからはバスで姫木平自然の家に移動し、宿舎での生活が始まります。

姫木平移動教室だより その5

画像1 画像1
画像2 画像2
物見岩までやって来ました。
1時間近く歩いてきたので体も温まり、さっきまで冷たかった高原の風が、とても心地よく感じられるようになりました。
物見岩ではクラスごとの集合写真を撮りました。
さあ、ここまで来ればゴールの八島湿原まであと50分くらいです。湿原の高原植物を楽しみながら、怪我無くしっかりと歩いてほしいと思います。

姫木平移動教室だより その4

昼食後、いよいよハイキングスタートです。
山頂からかなり急な階段を降り、蝶々深山へ。
とても景色のよい高原の中を歩きました。
蝶々深山でひと休憩。ここから物見岩に向かいます。
雨が降っていませんね。ゴールまでがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室だより その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山山頂に着きました。風が冷たく八王子との違いに驚きながら、昼ご飯を食べます。
山頂が1925m。標高が100m上がると大体0.6度気温が下がると言われているので、八王子より11.4度も低く、風もあるので少し寒いかもしれません。
でも送られてきた写真からは、八ヶ岳が見えていて、きっと白樺湖なども見えていることと思います。
児童はおうちで用意していただいたお弁当でエネルギーチャージをして、もう間もなくハイキングに出発します。

姫木平移動教室だより その2

バスは順調に進み、定刻通りに車山山麓に到着しました。
さすがに山の空は雲が広がってきましたが、高原の爽やかな風を受けてみんな気持ちよさそうです。東京は27度まで上がってきていますが、車山は15度くらいの様です。
ご家庭で用意してくださった雨具を防寒具にしてリフトに乗り、山頂を目指します。
山頂からは絶景が見られるといいですね。
関東甲信地方は梅雨入りが発表されましたが、ハイキングのゴールの八島ヶ原湿原まで天気がもってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのお知らせ

学校運営協議会

生活と安全に関する便り

子ども見守りシート