重要 今後の放課後子ども教室について

 新型コロナウイルス感染症への対応に伴い、3月2日(月)から3月8日(日)までの放課後子ども教室は、中止となります。

 3月9日(月)からについては、子供の居場所を確保する観点から、感染予防に留意した上で、可能な範囲で実施できるよう、現在調整中とのことです。決まり次第ご連絡いたします。

 この通知は令和2年2月28日午後3時現在の対応となります。今後の状況により変更になる可能性があります。

緊急 新型コロナウイルス感染症への対応について

 令和2年(2020年)2月28日付で、八王子市教育委員会より、以下のように「新型コロナウイルス感染症への対応について」の通知がありました。


 日頃より、本市の教育活動に御理解と御協力をいただき誠にありがとうございます。
 昨日の内閣総理大臣の要請を受けまして、八王子市立小・中学校においては下記のとおり当面臨時休業といたします。
保護者の皆様におかれましては、御理解・御協力を賜りますようお願いいたします。


1 臨時休業の期間 令和2年(2020年)3月2日(月)から春休みまで


2 その他 
(1) 各御家庭におかれましては、新型コロナウイルス感染症の流行拡大を防止するために、児童・生徒が自宅待機をし、体調の管理に努めるよう御家庭での配慮をお願いいたします。


(2) 今後の対応につきましては、後日、学校から連絡いたします。保護者の皆様におかれましては、学校からの連絡を踏まえ、御対応いただきますようお願い申し上げます。


(3) 学校からの連絡につきましては、一斉メールや学校ホームページになります。各御家庭におかれましては、学校からの連絡を受け取ることができるようにお願いいたします。なお、メールやホームページが御覧いただけない御家庭には、学校より電話連絡等にて直接御連絡をいたします。


(4) 臨時休業の期間については、令和2年(2020年)2月28日時点の国の対応に基づき決定したものです。今後、国の対応等により変更する可能性がありますことを御了承ください。

寒さに負けずに「ランランタイム」♪

画像1 画像1
2回目の大縄大会が終わると、「ランランタイム」が始まりました。中休みの終わりの5分間は、全校児童が校庭を走っています。
周回した分だけ記録できるカードを励みにして、体力作りに取り組んでいます。寒さに舞えずに頑張って、手洗いうがいをしっかりしてから3時間目に臨んでいます。

第2回大繩大会

画像1 画像1
2月6日(木)のロング昼休みは「第2回大繩大会」でした。
北風が少々強い日でしたが、子供たちは元気いっぱい取り組みました。
2回行って、良い成績を報告し、低学年・中学年・高学年で、それぞれ1番多かったクラスと回数が発表されました。
どのクラスも精一杯頑張ったので、全クラスの頑張りが中央昇降口に掲示されおり、子供たちの励みになっています。

寒朝の快晴の下で全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月4日(火)の朝は、久しぶりに外での全校朝会でした。
気もちが良い快晴の下、凛とした冬らしい冷気の中、集中してお話を聞いていました。
様々な活動で頑張っている児童の表彰を行いますが、今回は、「ミニバスケットボール」で好成績だったメンバーの表彰が行われました。

災害に予告無し

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(月)の2時間目に避難訓練がありました。
今回は事前の予告無しで行われ、真剣に取り組みました。
幸い天気も良くて、暖かい日差しの下で「身を守る」事を学びました。
災害に予告はありません。
いつも心に留めたい意識です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料