音楽会の取り組み(5年生)

40周年記念音楽会の取り組みを紹介します。

5年生は、『ひまわりの約束』『ルパン三世』『U&I』『Paradise Has No Border』
の4曲を演奏します。

昨年、児童会で取り組んだ曲『ひまわりの約束』はリコーダー奏で表現します。

高音が続き、高低差が激しい主旋律を素早く正しい指遣いで演奏するところが見せ場です。

1学期には、教室でも練習を続けてきました。

学級全体で少しずつ高まってきた自信をさらに確かなものにしていきたいです。

また、主旋律と副旋律の役割を把握して強弱をつけたり、本来の歌詞に合った滑らかな音にするためにフレーズを意識してタンギングの技術も高めたりしていきます。

リコーダーならではの美しいハーモニーを味わえるように練習を重ねていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

初めての「ひまわり全校遠足」に行ってきました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(金)に、全校遠足に行ってきました。
「楽しく・笑顔で・ずっと仲良く・明るく協力全力」のスローガンのもと、「ひまわりタイム」で活動している「たてわり班」を活動の基本にした、初の試みの「ひまわり全校遠足」で「下原公園」まで行きました。
近場なので、遠足としては近いようですが、たてわり班をまとめる6年生や、それを助ける5年生にとっては、かなり気を遣う経験になりました。
公園では、全校を二手に分け、オリエンテーリングと大縄大会に前後半で取り組み、和気あいあいと楽しみました。
お昼は「芝生広場」に班ごとに場所をとって、異学年が仲良くおしゃべりを楽しみながらランチタイムを過ごしました。
借りた公園をきれいにして、全校児童が無事に帰校しました。
清々しい秋晴れに恵まれて、素晴らしい遠足になりました。

「こちら、Y H I 横川小学校放送委員会です♪」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(火)の朝は児童集会でした。
今回は、放送委員会の委員会発表でした。
今までの委員会と違い、毎日の常時活動の様子を、ステージ上で実際に行うという、工夫を凝らしたものでした。
普段は、スピーカーから聞こえる音や声だけですが、その向こうでの動きを見られて、子供たちも興味津々でした。
これからは、放送を聞きながら、放送委員会の人たちの働きを感じることができます。
すてきな委員会発表でした。

音楽会の取り組み(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
40周年記念音楽会に向けて、取り組みが始まっています。
4年生は、『365日の紙飛行機』『もみじ』『全力!エール!』『茶色の小びん』の4曲を演奏します。

合奏『茶色の小びん』は、夏休みにボランティアの方を招いて練習を始めました。
この曲は、1939年にグレン・ミラーがスウィング・ジャズのアレンジを加え演奏したことで広く知れ渡った楽曲です。
現在は、CMでも使われていることから児童にも耳なじみがあるようです。
多くの楽器を用いた初めての合奏です。
指揮を見ることやパートごとに音を合わせることを学んで楽しく演奏できるようにしたいです。

写真は、本番の立ち位置を話し合いで決めているところです。
皆が演奏しやすいようにと真剣に話し合っていました。

秋晴れの下で大縄練習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
9月19日(木)のロング昼休みは「ひまわりタイム」でした。
昨日の並び練習をもとに、各班で大縄の練習に取り組みました。
昨日はあいにくの天気で、狭い体育館で満足に練習ができませんでしたが、今日は快晴の空の下、少し長くなり始めた影と、子供たちの輝く笑顔が校庭に映えていました。
どの班も、6年生を中心に、仲良く楽しく取り組んでいました。
集合整列も早くなり、本番が楽しみです。

ひまわり班全校遠足の準備をしよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月18日(水)の5時間目は「ひまわりタイム」でした。
後日行われる「ひまわり班全校遠足」に向けて、2回目の話し合いと、班別整列の練習を行いました。
各班で、取り組む遊びと大縄大会の並び順を話し合い、その後体育館で大縄練習と整列の練習に取り組みました。
本番を、無事故で楽しい遠足にするために、一つ一つの取り組みを真剣に行っています。

みんなで芝刈り♪

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(火)の放課後、教職員で芝刈りを行いました。
9月に入り、朝夕が少しずつ涼しくなってきたこともあり、一時期よりも夏芝の伸びが緩やかになってきました。
芝刈りには、放課後子供教室で校庭で遊んでいた子供達も参加していました。どんどんみんなで取り組めるようになると良いと思います。
今月末から来月頭には、冬芝の種まきも予定しています。
一年中緑の芝生を、みんなでお世話していきたいです。

響け!歌声♪音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月17日(火)の朝は音楽朝会でした。
今回の曲は「世界に一つだけの花」でした。
1番は全校で、2番はサビの前を1年生から順番に学年に振り分けて6年生まで歌いました。
低学年は元気に、中学年から高学年にかけて、どんどんきれいな歌声で歌うことができました。
次回は「音楽の贈り物」です。

重要 本日の登校時刻の変更について

ニュース等でご存知のように、首都圏のJR等が朝8時頃まで一時運転を見合わせるということです。

教職員の出勤にも影響が出て通常の始業時刻に間に合わず、十分な児童管理ができないことが予想されます。

そこで、児童の安全を第一に考え、本日の登校は2時間遅らせ10時00分から10時20分とし、3時間目から開始します。

ご家庭の判断で更に遅らせる場合などは、学校にご連絡ください。また、天候や通学路の様子に十分に注意をして、登校するようにお声掛けをお願いいたします。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

命の大切さを考えよう♪

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日(月)の朝は、臨時の全校朝会でした。
校長先生が、滋賀県の中学生の作文と、教育長のメッセージを通して、一人一人の命の大切さについて話されました。
みんな、姿勢を正して、しっかり聞いていました。

その後、生活指導の先生から、「あいさつの力」と9月の生活目標の「あいさつ」についてお話がありました。

朝会終了後、各クラス教室に返り、「命」について話し合いました。

さぁ、2学期のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(水)の1時間目は2学期の始業式でした。
どの学年の子も、長い休みの間に一回り成長し、逞しくなっているように感じました。
校長先生のお話の後に、全校で校歌を元気に歌いました。
式の終了後、2学期から新しく増えたお友達の紹介がありました。
自分のことをはっきり話すことができていました。
なかよく元気に過ごしてほしいです。
全部終わって体育館から出る子供たちの表情は、2学期に頑張ろうとする明るさに満ちていました。

芝刈りデー♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月26日(月)の朝、教職員が芝刈り作業を行いました。
長いお休みの明けで、ぐっと生長していましたので、28日(水)の2学期が始まりを気持ちよくスタートできるように、きれいに刈りました。
その前の週にも刈りましたが、この頃の芝の生長は勢いがあるので、週に1回から2回刈っても、ぐんぐん伸びます。
最後には道具をきれいに整頓して終わりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料