お世話になりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(金)の5時間目に離任式を行いました。
この4月に、横川小学校を去られた先生方に感謝の気持ちを伝え、お別れの挨拶を交わしました。
転退職された先生方の中の3人の先生が来校くださり、関わりの深かった学年の児童代表が、感謝の手紙を読み、みんなからの手紙を手渡すことができました。

最後に、各学年のトンネルをくぐって頂いて、拍手で送り出しました。

こうした出会いや別れが、一つ一つ子供たちの心に大切な思い出として残っていくでしょう。

横川小学校の教室をご案内♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(木)の3時間目に、1年と2年が「学校探検」を行いました。
2年生の生活科の学習で、1年生に楽しみ喜んでもらうために、、事前に紹介する教室を検討し、紹介する内容を考えて、エスコートしました。

1年生の方が人数が多いので、2人や3人の組が二つずつ組み合わさり、4人から5人のグループで、校内を巡りました。おとなしい1年生をたくましく案内する組もあれば、元気いっぱいの1年生に気を配りながら案内する組もありました。

どの組もなかよく手をつないで、微笑ましい光景でした。

最後に1年生の教室まで送り届け、
「これから運動会に向けて一緒に練習するので仲良くしようね。」
と、あいさつを交わして別れました。
案内した2年生も、一緒に回った1年生も、とても満足そうでした。

また1つ、とても素敵な思い出を刻みました。

児童会が本格始動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(火)の朝は、児童集会でした。
平成31年度の委員会が発足したので、各委員会の委員長が、取り組みが決まったことを全校児童に紹介しました。
委員会の紹介の後に、3年生以上の学級代表委員の紹介があり、横川小学校の児童会が、本格的に始動しました。
今回は、一足先に活動をはじめた児童会の進行で行われ、児童による児童のための児童集会でした。
これからの活躍が期待されます。

元気いっぱい、校庭デビュー♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(木)の中休みに、黄色い帽子の1年生が校庭を元気に駆け回っていました。
「1年生を迎える会」で全校児童との対面をし、いよいよ黄色い帽子の1年生が校庭デビューして、仲良く遊ぶ姿が見られるようになりました。
天気のいい日は全員外で遊ぶのが横川小学校のやくそくです。
たくさん遊んで体力向上を目指します。

ようこそ横川小学校へ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(水)の1時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
入学式から10余りたち、1年生の子たちも少しずつ学校に慣れてきて、いよいよ全校児童との対面をしました。
6年生と手をつないで入場し、校長先生と児童代表の挨拶の後、全校合唱を行いました。
アトラクションは、児童会が仲良くなれるような内容を考え、全校児童による「ジャンケン列車」を行いました。どの子も笑顔で楽しそうでした。
これからは、休み時間も校庭に黄色い帽子の1年生が仲間入りします。
なかよく、楽しく過ごします。

児童会発足♪

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(火)の朝は児童集会でした。
本年度から「児童会」が発足し、三役の発表と決意表明に続き、その活動についての紹介が行われました。
これからの活躍が期待されます。

新しい年度の始まりです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月8日(月)、平成31年度の始業式を行いました。
あいにくの雨天だったので、入学式の準備がされていた体育館を借りて行いました。
式が始まるまで、本当に静かに待機することができ、集中して取り組んでいる様子は、3月の終わりからたった2週間程度ではありましたが、子供たちの大きな成長を感じました。

その後雨も上がり、桜の花に祝福されながら、入学式を行いました。
新たな1年生を迎えて、いよいよ新年度が始まりました。

本年度もよろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料