片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

今日の給食(11月11日)

画像1 画像1
今日の献立はきびごはん、ししゃものいそべ焼き、肉じゃが、煮びたし、牛乳です。
今日はししゃもに青のりをかけ、オーブンでじっくり焼きました。外はカリカリ、中はふんわりするように心がけています。ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができ、成長期の皆さんに必要なカルシウムがたっぷりです。よく噛んで食べましょう。

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
今日の献立はパエリア、スパニッシュオムレツ、白いんげん豆のスープ、牛乳です。
今日はスペイン料理を給食で出しました。パエリアは、米に貝や肉を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。スパニッシュオムレツは、じゃがいもと卵で作ったオムレツです。スペインでは豆がよく食べられており、白いんげん豆をスープに入れました。

今日の献立(11月9日)

画像1 画像1
今日の献立はガーリックトースト、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳です。
にんにくは古代エジプト時代から食べていたといわれ、日本でも江戸時代までは薬として使われていました。体力をつけるための食材として、今では多くの料理に使用されています。今日はバターといっしょにパンに塗り、トーストにしました。

今日の給食(11月6日)

画像1 画像1
今日の献立はかみかみごはん、いかのねぎ塩焼き、けんちん汁、大豆とごぼうのかりんと揚げ、牛乳です。
明後日11月8日は、いい歯の日です。よく噛むことによって食べ物の消化が良くなり、食べ物の栄養をしっかり吸収し、食べ過ぎを防ぐことができます。また頭の働きを良くし、歯を丈夫にする効果もあります。ひとくち30回を目安に、よく噛んで食べましょう。

今日の給食(11月5日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、蓮根ハンバーグ、ほうれん草のソテー、きのこのスープ、牛乳です。
蓮根はハスの茎が大きく太くなったもので、蓮田(はすだ)と呼ばれる沼で作られ、日本には奈良時代からあったといわれる古い野菜です。ビタミンCやミネラルが多く含まれており、おなかに優しい成分も入っています。しゃきしゃきとした歯ごたえを楽しんで食べましょう。

今日の給食(11月4日)

画像1 画像1
今日の献立はマーボー丼、えのきとこまつなのスープ、黒糖アーモンド、牛乳です。
黒糖は、サトウキビのしぼり汁を煮詰めて作る黒い砂糖で、沖縄県の特産品として有名です。骨や歯を強くするカルシウム、心臓や筋肉の動きをサポートするカリウム、血を作るもととなる鉄分を多く含みます。よく噛んで、味わって食べましょう。

今日の給食(11月2日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、赤魚の香味焼き、切り干し大根の煮物、さつまじる、牛乳です。
今日は赤魚にみそとしょうゆがベースのタレに漬け込み、ねぎを散らして香りが引き立つよう焼きました。赤魚という名前の魚は存在せず、体の色が赤い魚をひとまとめにして、赤魚と呼んでいます。赤魚は白身魚です。タレに漬け込んで焼くと、味が染みて美味しく食べることができます。

今日の給食(10月30日)

画像1 画像1
今日の献立はガーリックライス、パプリカチキン、ジュリエンヌスープ、パンプキンパイ、牛乳です。
今日はかぼちゃを使ったパイを作りました。今日のパイは、砂糖やバターの使用量を少なくし、かぼちゃ本来の甘みを感じることができるようになっています。かぼちゃには、体の調子を整えるカロテンという栄養がたっぷりです。

今日の給食 (10月29日)

画像1 画像1
今日の献立はごはん、豆あじの南蛮漬け、具だくさんきのこ汁、五目煮豆、果物(みかん)、牛乳です。
きのこはとてもたくさんの種類があり、その中でも食べることができるきのこは、およそ200種類といわれています。きのこは食物繊維やビタミンを多く含んでおり、骨を強くする働きもあります。今日のみそ汁には、しいたけ、しめじ、えのきたけが入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

授業改善推進プラン

学校だより

校長室より

教育課程

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

なかよし

学習ソフト・WEB会議ツール