片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

10月12日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日のこんだては、

・あんかけ焼きそば
・大学芋
・えのきのスープ
・牛乳

です。


あんかけやきそばは、上海料理のひとつ!

上海料理は、北京、広東、四川にならぶ四大中華料理のひとつです。あんかけ焼きそばは、上海やきそばとも言われます。上海料理は、中国のいろいろな地方の料理や西洋料理が合わさった料理だと言われています。麺にあんをよくからめて食べましょう!

大学いもクイズ

さつまいもを油で揚げて、甘い蜜をからめた『大学いも』。どうして『大学いも』という名前がついたのでしょうか?

1.大学生が好きな料理だから
2.「大学」という名前の人が考えて作った料理だから。
3.「大学」という名前のさつまいもを使って作るから。

大学いもは油で揚げて、さとうじょうゆと水を煮詰めて作った蜜をからませ、ごまをふったものです。大正時代、大学生の間で流行したことから、この名前になりました。エネルギーになるだけでなく、食物繊維やビタミンC,カリウムなどの栄養素も入っているので、おやつにもぴったりだったのでしょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善推進プラン

学校だより

年間行事予定表

校長室より

教育課程

学校経営計画

なかよし学級

学力向上・学習状況改善計画