片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日のこんだては、

・古代ごはん
・焼きししゃも
・厚揚げと豚肉のみそ炒め
・きのこ汁
・牛乳

です。


ししゃもは、丸ごと食べるので、カルシウムがたくさんとれますが、他にもとれる栄養があります。それはなんでしょうか?

1.ごはんのようにエネルギーになる糖質
2.血の元になる鉄
3.ビタミンC

正解は、2の血の元になる鉄がとれます。

ししゃもは、柳の葉っぱのような形をした細長い魚です。カルシウムはもちろん、鉄など栄養がほどよくあるので、貧血ぎみの人や成長期の子どもにはうってつけの食べ物です。ビタミン・ミネラルを豊富に摂ることができるので、頭から丸ごと食べるのがおすすめです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

年間行事予定表

校長室より

教育課程

学校経営計画

なかよし学級