片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

お神輿完成!!

7月15日(水)放課後に体育館で神輿つくりをしましたが、17日(金)午前中にPTA全体係の皆さんがお神輿の仕上げをしてくださいました。今回は、子供のオリジナルデザインを募集し、お神輿の壁面に掲示しています。デザイン画で入選した10人の作品全部をお神輿に掲示できることになりました。大みこし(5,6年生用)、中みこし(3,4年生用)、小みこし(1,2年生用)と3つのお神輿が立派にできました。25日(土)の午前10時に「すずかけ公園」をスタートし、学区域内を巡回します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期 終業式

7月18日(土)第1学期の終業式を行いました。「百聞は、一見にしかず」について説明し、夏休み中にたくさんの体験をしてほしいと話しました。その後、3年生が児童代表として1学期に頑張ったことを発表してくれました。最後に音楽委員会の演奏に合わせて校歌を歌いました。(舞台上には、15日に作ったお神輿があるためフロアを使って行いました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お神輿つくり

7月15日(水)5校時終了後、お神輿つくりをしました。7月25日(土)・26日(日)には、片倉台自治会主催の第35回夏祭りが本校校庭で行われます。このお神輿は、25日午前10時から学区域内を練り歩きます。開会式には、自治会長さんをはじめ夏祭り実行委員の方々が参加してくださいました。PTA全体係の皆さんの司会で、決定したデザイン画の発表と表彰が行われました。先日、6年生を中心に考えたお神輿の構想をもとに作りました。大みこし、中みこし、花みこしを高・中・低学年がそれぞれ担ぎます。夏祭りが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のまとめ4(音楽委員会)

音楽委員会は、毎朝、7時45分〜8時10分まで朝練習に励んでいます。終業式には、校歌の演奏をしてくれますが、そのほかに、7月25日(土)・26日(日)に行われる片倉台夏祭りに参加してくれます。25日(土)16時過ぎから体育館で発表をします。ぜひ、聞きに来てください。演奏する曲は、「学園天国」「ルパン三世のテーマ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のまとめ3(代表委員会2)

代表委員会は、13日(月)〜17日(金)に「あいさつレンジャー」としてあいさつ運動を実施しています。東門と西門に分かれて、自作のお面を作った児童もいて、朝からみんなが元気になれるよう盛り上げてくれました。(東門)
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のまとめ2(代表委員会1)

代表委員会は、13日(月)〜17日(金)に「あいさつレンジャー」としてあいさつ運動を実施しています。東門と西門に分かれて、自作のお面を作った児童もいて、朝からみんなが元気になれるよう盛り上げてくれました。(西門)
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期のまとめ1(環境委員会)

環境委員会は、7月6日(月)〜10日(金)に「学校をきれいにしよう大作戦」を実施しました。そして、くつ箱ぴかぴかランキングなどのアイデアを出し、3位までの学級には、賞状を渡してくれました。みんながきちんとそろえようという意識をもつように呼びかけてくれたおかげでとてもきれいになりました。片倉台小学校では、日頃から、「靴をそろえて心もそろえよう!」を合言葉にくつ箱整備をしていますが、環境委員会が協力してくれたのでさらにきちんと整備されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校だより

給食こんだて

校長室より

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より