6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

2年遠足〜高尾山〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(木)、2年生は遠足で高尾山に行ってきました。

 「高尾山のことについて、くわしくなろう」「友達と、仲良く過ごそう」「道路の歩き方や、電車・リフト・ケーブルカーの乗り方に気をつけ、周りの人に、迷惑をかけないようにしよう」という3つのめあてで高尾山へ向かいました。
 まずリフトに乗りました。初めて乗った子も多く、最初は緊張していましたが、乗ってみると乗り方のルールをしっかり守り、リフトから見える景色を楽しむことができました。その後山頂までは、徒歩で登りました。階段もたくさんありましたが、弱音を吐く子は誰もいなく、一生懸命登りました。歩いている途中で、事前学習で学んだ「天狗」を見て、学習を深めることができました。山頂に着いたら、いよいよお弁当。朝からお家の方に作って頂いたお弁当を楽しみにしていた子供たち。友達と仲良くおいしく食べることができました。
 初めて行った「高尾599ミュージアム」では、プロジェクションマッピングを鑑賞し、高尾山にいる動物や植物について学びました。映像に出てくる動物の種類に興味を示したり、高尾山の四季の変化を感じたりしている姿がありました。

 帰りの電車では疲れが見え、うとうとしている子供もいましたが、最後まで約束を守り、2年生としての成長が見られた1日でした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

給食献立

学校評価

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

PTA