6月6日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ベーコンポテトサンド(セルフ)
八王子産キャベツのクリーム煮
コロコロサラダ
牛乳


 6月の八王子産の野菜は、大根、きゅうり、たまねぎ、キャベツ、ズッキーニ、トマト、なす、ピーマン、小松菜、かぶ、そしてじゃがいもとたくさんあります。給食にも毎日のように登場しますので、献立表をチェックしてみてください。
 今日の八王子産は、キャベツのクリーム煮にキャベツ25kgを使っています。


6月5日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
いかのねぎ塩焼き
3色ナムル
マーボー大根
くだもの
牛乳


 「野菜を1日350g摂りましょう」は『健康日本21』が目標として掲げる野菜摂取量です。 ひと口目を野菜から食べ始めると、食べすぎや病気を防いだりしてくれる良い効果があります。苦手な野菜がある人は、お腹がすいているときに野菜から食べると美味しく感じやすいですよ。
 今日は、八王子産の大根、小松菜を使っています。野菜料理もしっかり食べましょう。

6月4日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
牛乳
ししゃもの磯辺焼き
切干大根とツナのごま和え
肉じゃが  



 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。「ひみこのはがいーぜ」という言葉を聞いたことありますか?よくかんで食べるといいことの頭文字を並べた言葉です。肥満予防、味覚の発達、言葉の発音はっきり、脳の発達、歯の病気予防、がん予防、胃腸快調、全力投球の8つのいいことがあります。よくかんで食べるコツの一つに「ひと口を小さめに」があります。たくさん口にほおばってしまうと、よくかまずに飲み込んでしまいがちです。よくかめる量を一口にしましょう。


6月3日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
とりそぼろ丼
牛乳
具だくさんみそ汁
ゆかり和え   



 とりそぼろ丼のそぼろは、鶏の挽肉だけではなく、大豆も使っています。大豆は、『畑の肉』と呼ばれているように、良質なたんぱく質だけでなく
 鉄分や食物繊維も含んでいます。意識して食べるようにしましょう。具だくさんのみそ汁の材料は、じゃがいも、玉ねぎ、もやし、にんじん、油揚げ、ながねぎなど6種類使っています。今日は、SDGsです。最初によそった分は、残さないで食べるようにしましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30