5月31日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

とりごぼうごはん
ニギスのから揚げ
ゆばのすまし汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳


5月30日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの
牛乳

グラタンは、フランス料理のひとつで、魚介類や
肉類、野菜などにホワイトソースを合わせてチーズを
かけて焼いたものです。
人気メニューです。

5月29日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
野菜スープ
フルーツミックス缶
牛乳

ドライカレーは、ひき肉とみじん切りにした野菜
を炒めた汁気のないカレーです。
人気メニューで、どの学年も完食でした。

5月28日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
ほきの香りソース
小松菜汁
五目煮豆
牛乳

ホキはくせのない淡泊な白身魚です。
玉ねぎと生姜、にんにく、しょうゆ、砂糖、みりん、酢を
火にかけてソースを作り、から揚げにしたホキにかけました。

5月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
みそチキンカツ
青菜と豆腐のすまし汁
ピリカラキャベツ
牛乳

【今日の献立】

ごはん
とりみそカツ
青菜と豆腐のすまし汁
ピリカラキャベツ
牛乳

明日はいよいよ運動会です。
給食室ではみんなが練習してきたことを
精いっぱい出し切れるように、みそカツを
作りました。
甘いみそダレも大人気でした。

5月23日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
ウインナーソテー
ワーデルゾーイ
アスパラソテー
フリッツ
オレンジジュース

学ぼう!食べよう!世界の料理!
今月は「ベルギー」の料理の紹介です。

5月22日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

マーボー丼
卵とわかめのスープ
豆黒糖
牛乳

人気のマーボー丼です。
今週末の運動会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。
モリモリ食べて頑張ってほしいです。

5月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

麦ごはん
焼き魚(鮭)
筑前煮
もやしのあえ物
牛乳

「筑前煮」は、鶏肉やごぼう、にんじん、たけのこなどが
入る煮物です。
筑前煮には、がめ煮、いりどりという別の名前があります。
「筑前」は昔の福岡県の地名で、学校給食で全国に広まりました。

今日は、6年生が「川口えんどう」を収穫してくれました。
筑前煮に入れて、みんなでおいしくいただきました。

5月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ミックスピラフ
ポテトのミート焼き
水菜と豆腐のスープ
牛乳

新じゃがのおいしい季節です。
ミート焼きは、豚ひき肉と玉ねぎを炒めて
トマトソースで味付けし、蒸したじゃがいもを混ぜて
カップによそり、上からチーズをかけてオーブンで焼きました。

5月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

セサミトースト
ポークビーンズ
小松菜とコーンのサラダ
くだもの(河内晩柑)
牛乳

セサミトーストは、すりごまとバター、砂糖を混ぜて
食パン1枚1枚に丁寧にぬりオーブンで焼きます。

5月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

かてめし
桑都揚げ
絹のお吸い物
野菜の彩り和え
牛乳

まなぼう!たべよう!つたえよう!
今日は、八王子の歴史と文化をテーマにした献立
「桑都御膳」です。

八王子は昔、桑の都と呼ばれ養蚕業が盛んでした。
「桑都揚げ」は、笹かまぼこに桑の葉粉を混ぜた衣をつけて、
油で揚げました。
「絹のお吸い物」は、シルクパウダーの入った団子を
「まゆ」、そうめんを「絹糸」にみたてた汁ものです。

5月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
とうふのカレー煮
たまごスープ
きゅうりの南蛮漬け
牛乳

豆腐のカレー煮は、豆腐料理をアレンジしたものです。
豚肉と野菜を炒めてカレー味で調味し、
ボイルした豆腐と一緒に煮込みました。

5月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

じゃこごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
くだもの
牛乳

五つの輪で体力アップ
主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つをそろえて、
毎月のテーマに合わせた給食を提供しています。
今月のテーマは「筋肉を作ろう!」です。

5月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
かつおの竜田揚げ
チンゲン菜のスープ
五目きんぴら
牛乳

かつおは、春と秋の2回旬がある魚です。
春獲れる魚を初がつおといいます。
今日は角切りのかつおに、しょうゆと生姜で下味をつけて
片栗粉をまぶして油で揚げました。

5月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

グリンピースごはん
鶏肉のねぎソース
みそ汁
ごま大根
牛乳

今日の「グリンピースごはん」は、
1年生がさやむきをした「グリンピース」です。
みんなに食べてもらえるように、丁寧にむいてくれました。

5月9日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

二色丼
豚汁
きゅうりとキャベツの浅漬け
牛乳

二色丼は、鶏肉のそぼろ煮といり卵をご飯に
かけました。大人気のメニューです。

5月8日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

焼きそばサンド
ウインナーポトフ
きゅうりとかまぼこのスイング
くだもの
牛乳

ポトフは、フランスの家庭料理で、肉や野菜を
じっくり煮込んで作ります。

5月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

梅ごはん
鰆の塩糀焼き
紅白白玉汁
旬の野菜と昆布のおひたし
くだもの
牛乳

今日は、令和お祝い献立です。
日本のいろいろな食文化を味わいます。
鰆は、出生魚と呼ばれていて、成長や門出を祝います。
昆布は、「よろこぶ」のごろあわせ、「紅白」は
よく使われているおめでたい色です。
縁起物を食べてみんなで新元号をお祝いしました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室より

学校からのお知らせ

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

体罰防止