4月28日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

たけのこごはん
鯖のマーマレード焼き
かきたま汁
牛乳

今が旬のたけのこを使って「たけのこごはん」を作りました。
生のたけのこは、旬が短く、今の時期にしか食べることが
できません。
食感と香りを楽しんでおいしくいただきました。

4月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

スパゲティミートソース
イタリアンサラダ
くだもの(フルーツミックス缶)
牛乳

今日はみんなが楽しみにしていた「スパゲティミートソース」です。
ミートソースは、たくさんの玉ねぎをよく炒め、水分を飛ばしながら
2時間ほどよく煮込みます。
どのクラスも完食でした。

4月26日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

梅若ごはん
アジの塩焼き
かまぼこと青菜のごまあえ
けんちん汁
牛乳

〜市制100周年×和み献立〜
神奈川県小田原市の郷土料理です。
アジは小田原市でたくさん取れる魚です。
「ひもの」が有名です。

小田原のかまぼこは、きめが細かくしなやかで
弾力があります。

梅干しは、小田原に城を作った初代の北条早雲が、
梅干しの薬効に注目して、城の周辺に梅の木を植え、
梅干し作りを進めたそうです。

今日はアジとかまぼこと梅干しを使った献立です。

4月25日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ミルクパン
おからコロッケ
きのことペンネのトマトソース煮
千切り野菜スープ
牛乳

今日は、給食室手作りの「おからコロッケ」です。
蒸したじゃがいもをつぶして、炒めた玉ねぎ、ひき肉、おからを
合わせ、衣をつけて油で揚げました。

4月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
ししゃものから揚げ
塩肉じゃが
ひじきの炒め煮
くだもの(河内晩柑)
牛乳

〜五つの輪で体力アップ〜
オリンピック・パラリンピック選手などのスポーツ選手は、
主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけて
います。私たちも栄養バランスの良い料理の組み合わせ方を
身につけていきましょう。

4月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

きびごはん
鰆の照り焼き
若竹煮
さつま汁
牛乳

旬の食材「鰆」と「たけのこ」を使った献立です。
たけのこは、10日ほどで「竹」になるくらい成長が早いので、
春の短い間だけが旬です。
今日は愛媛県産のたけのこを使いました。

4月20日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

八王子ラーメン
ポテト餃子
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

今日は人気の八王子ラーメンです。
つけ麺風にしていただきました。

4月19日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
フレンチきゅうり
桜色フルーツ白玉
牛乳

今日はみんなが大好きなカレーライスです。
美味しさのひみつは、玉ねぎをよーく炒め、
じっくり煮込んで、手作りルーで作るからです。
桜色の白玉だんごは、いちごを混ぜて作りました。

4月18日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

さんまのかばやき丼
なめこ入りみそ汁
キャベツの浅漬け
牛乳

「かば焼き」は、さんまに根生姜と酒、しょうゆで下味をつけ
片栗粉をまぶして油でカラリと揚げます。
しょうゆと砂糖、みりん、水を加熱してタレを作り、揚げたての
さんまにかけて出来上がりです。
タレをごはんにかけても美味しいので、どの学年もよく食べていました。

4月17日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
マーボー豆腐
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳

今の時期のたまねぎを「新たまねぎ」と呼びます。
新たまねぎは、とってもみずみずしくて、辛みが
少ないのが特徴です。
今日は「新たまねぎ」を使ってスープを作りました。

4月14日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

高菜飯
だご汁
ざぜんまめ
牛乳

熊本地震から1年がたちました。
今日は、熊本県を応援する気持ちで
熊本の郷土料理を作りました。

4月13日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

お赤飯
卵焼き
お祝いすまし汁
野菜のおかか和え
牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
今日は、入学と進級をお祝いして「お赤飯」を炊きました。
日本では古くから、お祝いごとがあると赤飯を炊いて
ごちそうする習慣があります。
1年生もおかわりをして食べてくれました。

4月12日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

コッペパン
ウインナーのケチャップあえ
サワーキャベツ
クリームシチュー
オレンジジュース

今日は春キャベツを酢と砂糖、塩、こしょうであえて
「サワーキャベツ」を作りました。
春キャベツはやわらかくみずみずしいので、サラダで
食べるのがおすすめです。
ウインナーと一緒にパンにはさんでいただきました。

4月11日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
いかの香味焼き
かわりきんぴら
小松菜汁
くだもの
牛乳

「いかの香味焼き」は、みそとにんにく、長ねぎ、根しょうが、
しょうゆ、みりんで下味をつけてオーブンで焼きました。

4月10日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

豚の角煮丼
もやしと人参のナムル
春雨スープ
くだもの
牛乳

平成29年度の給食が始まりました。
今年度も安全・安心でおいしい給食づくりを目標に
がんばりますので、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 クラブ2
安全指導
ALT(全)