4月19日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
フレンチきゅうり
桜色フルーツ白玉
牛乳

今日はみんなが大好きなカレーライスです。
美味しさのひみつは、玉ねぎをよーく炒め、
じっくり煮込んで、手作りルーで作るからです。
桜色の白玉だんごは、いちごを混ぜて作りました。

4月18日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

さんまのかばやき丼
なめこ入りみそ汁
キャベツの浅漬け
牛乳

「かば焼き」は、さんまに根生姜と酒、しょうゆで下味をつけ
片栗粉をまぶして油でカラリと揚げます。
しょうゆと砂糖、みりん、水を加熱してタレを作り、揚げたての
さんまにかけて出来上がりです。
タレをごはんにかけても美味しいので、どの学年もよく食べていました。

4月17日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
マーボー豆腐
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳

今の時期のたまねぎを「新たまねぎ」と呼びます。
新たまねぎは、とってもみずみずしくて、辛みが
少ないのが特徴です。
今日は「新たまねぎ」を使ってスープを作りました。

4月14日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

高菜飯
だご汁
ざぜんまめ
牛乳

熊本地震から1年がたちました。
今日は、熊本県を応援する気持ちで
熊本の郷土料理を作りました。

4月13日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

お赤飯
卵焼き
お祝いすまし汁
野菜のおかか和え
牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
今日は、入学と進級をお祝いして「お赤飯」を炊きました。
日本では古くから、お祝いごとがあると赤飯を炊いて
ごちそうする習慣があります。
1年生もおかわりをして食べてくれました。

4月12日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

コッペパン
ウインナーのケチャップあえ
サワーキャベツ
クリームシチュー
オレンジジュース

今日は春キャベツを酢と砂糖、塩、こしょうであえて
「サワーキャベツ」を作りました。
春キャベツはやわらかくみずみずしいので、サラダで
食べるのがおすすめです。
ウインナーと一緒にパンにはさんでいただきました。

4月11日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
いかの香味焼き
かわりきんぴら
小松菜汁
くだもの
牛乳

「いかの香味焼き」は、みそとにんにく、長ねぎ、根しょうが、
しょうゆ、みりんで下味をつけてオーブンで焼きました。

4月10日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

豚の角煮丼
もやしと人参のナムル
春雨スープ
くだもの
牛乳

平成29年度の給食が始まりました。
今年度も安全・安心でおいしい給食づくりを目標に
がんばりますので、よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 5校時算数
4/20 たてわり班顔合わせ
内科検診
4/21 個人面談1
5時間授業
消防写生会
4/24 クラブ
ALT(全)
4/25 個人面談2
4時間授業