9月29日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
レタスのスープ
ヨーグルトのブルーベリーソースかけ
牛乳

今日は、八王子産のブルーベリーを使って
「ブルーベリーソース」を作りました。
八王子市上柚木の伊藤農園で収穫されたものです。

9月28日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

かやくごはん
いかの香味焼き
すまし汁
野菜とじゃこのサラダ
牛乳

今日のすまし汁は、日光の名物「ゆば」を
入れました。

9月27日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ガーリックトースト
ポークビーンズ
わかめとコーンのサラダ
くだもの(みかん)
牛乳

今日のトーストは、溶かしバターに、にんにくとパセリを 
混ぜてパンに塗りオーブンで焼きました。
隅々まで塗ってあるので、パンの耳まで香ばしく食べられます。

9月26日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

うめごはん
白身魚の香り揚げ
豚汁
即席漬け
牛乳

「うめごはん」は、種をとった梅干しを細かく刻んで
米と一緒に炊き込み、ごまとゆかり粉をふりました。
梅干しのすっぱさのクエン酸には、疲れをとってくれる
働きがあります。

9月23日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

チキンライス
タンドリーフィッシュ
豆乳チャウダー
みかんジュース

今日は、インド料理のタンドールという釜を使って焼く
「タンドリーチキン」を魚に変えて、
ホキという魚にヨーグルトとカレー粉、ケチャップ、
香味野菜で下味をつけてオーブンで焼きました。
香ばしさで魚の臭みも消え、苦手な子も食べてくれました。


9月21日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

あんかけ焼きそば
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

焼きそばをオーブンで焼き、野菜たっぷりのあんかけを
上からかけました。
麺類は子どもたちに人気のメニューです。

9月20日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

枝豆ごはん
焼き魚
山形玉こん煮
芋煮汁
牛乳

今月の和み献立は、山形県の郷土料理です。
山形県では、枝豆のことを「だだちゃ」と言います。
枝豆を茹でてすりつぶした「ずんだ」が有名です。
今日は山形県産のお米と枝豆で「枝豆ごはん」を炊きました。
山形独特の形の玉こんにゃくは、時間をかけて煮しめたので
味がよく浸みています。

9月16日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

いろどりごはん
なすの肉みそ焼き
根菜のごま汁
南蛮キャベツ
牛乳

秋なすのおいしい季節です。
今日は、秋なすと赤ピーマン、たまねぎ、いんげんを油で炒めて
カップに入れ、別に作っておいた肉みそを上からかけて、
オーブンで焼きました。

9月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ごはん
さばのごまみそ焼き
お月見団子汁
煮びたし
牛乳

今日は十五夜です。
具だくさんの汁の中に白玉粉と上新粉で作った
お団子を入れました。
ラッキーうさぎ?団子も作って入れました。

9月14日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ビビンバ
チンゲン菜と卵のスープ
くだもの
牛乳

ご飯の上にのせた切干し大根と豚肉の煮物は、
豆板醤としょうゆ、砂糖、みりんで炒め煮したものです。
「切干し大根」は、太陽の光にあてて干して作るので
甘みも強く、骨のもとになるカルシウムもいっぱいです。
野菜のナムルと一緒にごはんと混ぜながらいただきました。

9月13日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
鶏肉の七味焼き
沢煮椀
キャベツのおかか和え
牛乳

「沢煮椀」の「さわ(沢)」とは「たくさんの」という意味です。
細く切った野菜や豚肉が入った具だくさんの汁物です。

9月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

チリビーンズサンド
ポテトのチーズ焼き
白菜スープ
牛乳

「チリビーンズ」は、アメリカ南部のメキシコ風豆料理です。
今日のチリビーンズは、ひき肉や玉ねぎなどの野菜と金時豆を
ケチャップとソースで煮込み、チリパウダーなどの香辛料で
味付けしました。スパイシーな味付けが特徴です。

「ポテトのチーズ焼き」は、蒸したじゃがいもをカップに入れ、
上からチーズをかけて、オーブンで焼きました。

9月9日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

古代米ごはん
ししゃもの磯辺焼き
じゃがいものそぼろ煮
ボイル野菜のごま醤油
牛乳

古代米には、黒米、赤米、緑米などがあります。
今日のごはんは、白米に赤米と黒米を混ぜて炊きました。
うっすら紫色でもちもちしたごはんです。

9月8日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
わかめとツナのレモンサラダ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

今日のサラダは、ドレッシングにレモン果汁を加えて
作りました。
カレーもサラダもたくさんおかわりをして食べてくれました。

9月7日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

五目うま煮丼
冬瓜と卵のスープ
ポップビーンズ
牛乳

「ポップビーンズ」は、軟らかく煮た大豆に
片栗粉をつけて油で揚げ、塩と青海苔をふります。
苦手な大豆もおやつ感覚で食べられます。

9月6日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ソフトフランスパン
豆腐のグラタン
野菜スープ
くだもの(巨峰)
牛乳

豆腐を入れたグラタンです。
ケチャップで味をつけて、上からチーズをかけて焼きました。


9月5日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

マーボー丼
もやしのスープ
かえりに煮干しのごまがらめ
牛乳

今日は豆板醤を利かせた「マーボー」と野菜たっぷりの
「もやしのスープ」です。
まだまだ暑い日が続いています。
しっかり食べて元気に過ごしましょう!

9月2日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

お赤飯
赤魚の薬味焼き
いりどり
きゅうりの塩漬け
牛乳

今日の主食は「お赤飯」です。
お赤飯はお祝いのときや特別な日に食べられています。
今日は、リオデジャネイロ・オリンピックで感動をたくさん
いただいたことに感謝して、みんなでお赤飯をいただきました。

9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

クッパ
揚げカムジャ
厚揚げの中華炒め
牛乳

2学期の給食が始まりました。
しっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日は防災の日です。日直さんが給食メモを
元気よく読んでくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式