5月31日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

たこチャーハン
かつおのオイスターソース炒め
春雨スープ
牛乳

旬のかつおに根生姜としょうゆで下味をつけて、
片栗粉をまぶし油で揚げ、炒めたピーマンと赤ピーマン、玉ねぎに
混ぜてオイスターソースなどで味付けしました。
カラフルに仕上がりました。

5月30日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

こぎつねうどん
若草団子の黒蜜かけ
いりこのごまがらめ
くだもの
牛乳

「若草団子」は、白玉粉と上新粉に八王子産の
桑の葉の粉を混ぜて作りました。
薄いグリーン色のきれいなお団子に仕上がりました。

5月26日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

五穀ごはん
白身魚の香りソース
根菜みそ汁
もやしの和え物
牛乳

今日のご飯は、米ともち米、赤米、押し麦、きびが
入った「五穀ごはん」です。
もちっとした食感でおいしく炊けました。

5月25日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
なめたけ
鮭のちゃんちゃん焼き
けんちん汁
牛乳

「なめたけ」はえのき茸をしょうゆと砂糖、みりん、
酒でよく煮込んで作ります。
手軽に作ることができ、ごはんもすすみます。

5月24日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ドライカレー
温野菜サラダ
くだもの
牛乳

ドライカレーは、たまねぎと豚ひき肉、にんじんを炒めて
よく煮込み、給食室手作りのブラウンルーを加えて作りました。

5月20日(金)

【今日の献立】

味噌カツ丼
青菜と豆腐のすまし汁
野菜のピリリ漬け
牛乳

明日はいよいよ運動会です。
運動会準備や本番で力が出せるように
今日は「味噌カツ」にしました。
画像1 画像1

5月19日(木)

【今日の献立】

ごはん
あじのさんが焼き
沢煮椀
ひじきの煮物
牛乳

今日は、千葉県の郷土料理を作りました。
「さんが焼き」は、千葉県の漁師さんが考え出した料理で、
その日にとれた魚のすり身に、野菜とみそを混ぜて
焼いた料理です。
「沢煮椀」の「さわ」とは「たくさんの」という意味で、
細く切った野菜がたくさん入った汁物です。
漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりだと言われています。
「ひじきの煮物」は、千葉県産の長ひじきを使いました。
画像1 画像1

5月18日(水)

【今日の献立】

ソフトフランスパン
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの(ニューサマーオレンジ)
牛乳

グラタンは、フランス料理のひとつで、魚介類や肉類、
野菜などにホワイトソースを合わせチーズをかけて焼きます。
今日はマカロニを入れて作りました。
中はクリーミーで、表面はこんがりと焼きあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
のりの佃煮
さばのおろしソース
豚汁
牛乳

「のりの佃煮」は給食室の手作りです。
水に浸しておいた海苔を、しょうゆとみりん、酒で
照りが出るまでよく煮つめます。
海苔本来の香りがして、ご飯もすすみます。

5月16日(月)

【今日の献立】

きびごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
牛乳

「新じゃがいも」のおいしい季節です。
今日は、新じゃがいもと新玉ねぎ、にんじん、さやいんげんを
しょうゆと砂糖で煮つけました。
調味料を控えめにすることで、素材の味を味わうことができます。
画像1 画像1

5月13日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

グリンピースごはん
豆腐のまさご揚げ
野菜のうま煮
くだもの
牛乳

今日のグリンピースごはんに入っているグリンピースは、
1・2年生がさやむきをしてくれたものです。
どの学年もよく食べていました。

5月12日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

チンジャオロースー丼
たまごスープ
くきわかめの炒め煮
牛乳

チンジャオロースーは中華料理のひとつで、
中国語で「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、
「スー」は細切りを意味します。
給食ではキャベツと長葱、えのきたけも加えて
野菜たっぷりのチンジャオロースに仕上げました。

5月11日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

チキンライス
ニギスのから揚げ
ジュリエンヌスープ
牛乳

「にぎす」という魚は、魚のキスに姿形が似ているから
「似鱚」と呼ばれています。
身も骨もやわらいかいので食べやすい魚です。
今日はから揚げにしました。頭からしっぽまで全部食べられます。

5月10日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

とりそぼろ丼
若竹煮
大根となめこのみそ汁
くだもの
牛乳

春に収穫される新たけのこと新わかめは、
「春先の出会い物」といわれ、煮物や汁物として
組み合わせて使います。
「わかめ」は海藻の中でもカルシウムを多く含んでいるので、
苦手の人もぜひ食べてもらいたいです。

5月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ツナポテトサンド
肉団子ときのこのスープ
ヨーグルトのいちごソースかけ
牛乳

今日は子どもたちが好きな肉団子入りのスープです。
肉団子を一つずつ丸めながらスープのなかに入れていきます。
野菜もたっぷりで栄養満点のスープです。

5月6日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

中華おこわ
棒餃子
わかめスープ
くだもの(南津海)
牛乳

棒餃子は、むきえびと豚ひき肉、にら、キャベツを
餃子の皮に包み、オーブンで焼きました。
具だくさんでふっくらとした焼き上がりです。

5月2日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
ふりかけ
豆腐のうま煮
金時豆の甘煮
牛乳

「ふりかけ」は、給食室で手作りしたものです。
刻み昆布とちりめんじゃこ、かつお節粉、白ごま、ゆかり粉を炒って
しょうゆとみりん、砂糖で調味しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式