5月16日(月)

【今日の献立】

きびごはん
松風焼き
新じゃがの煮物
梅おかかキャベツ
牛乳

「新じゃがいも」のおいしい季節です。
今日は、新じゃがいもと新玉ねぎ、にんじん、さやいんげんを
しょうゆと砂糖で煮つけました。
調味料を控えめにすることで、素材の味を味わうことができます。
画像1 画像1

5月13日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

グリンピースごはん
豆腐のまさご揚げ
野菜のうま煮
くだもの
牛乳

今日のグリンピースごはんに入っているグリンピースは、
1・2年生がさやむきをしてくれたものです。
どの学年もよく食べていました。

5月12日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

チンジャオロースー丼
たまごスープ
くきわかめの炒め煮
牛乳

チンジャオロースーは中華料理のひとつで、
中国語で「チンジャオ」はピーマン、「ロー」は肉、
「スー」は細切りを意味します。
給食ではキャベツと長葱、えのきたけも加えて
野菜たっぷりのチンジャオロースに仕上げました。

5月11日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

チキンライス
ニギスのから揚げ
ジュリエンヌスープ
牛乳

「にぎす」という魚は、魚のキスに姿形が似ているから
「似鱚」と呼ばれています。
身も骨もやわらいかいので食べやすい魚です。
今日はから揚げにしました。頭からしっぽまで全部食べられます。

5月10日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

とりそぼろ丼
若竹煮
大根となめこのみそ汁
くだもの
牛乳

春に収穫される新たけのこと新わかめは、
「春先の出会い物」といわれ、煮物や汁物として
組み合わせて使います。
「わかめ」は海藻の中でもカルシウムを多く含んでいるので、
苦手の人もぜひ食べてもらいたいです。

5月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ツナポテトサンド
肉団子ときのこのスープ
ヨーグルトのいちごソースかけ
牛乳

今日は子どもたちが好きな肉団子入りのスープです。
肉団子を一つずつ丸めながらスープのなかに入れていきます。
野菜もたっぷりで栄養満点のスープです。

5月6日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

中華おこわ
棒餃子
わかめスープ
くだもの(南津海)
牛乳

棒餃子は、むきえびと豚ひき肉、にら、キャベツを
餃子の皮に包み、オーブンで焼きました。
具だくさんでふっくらとした焼き上がりです。

5月2日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

麦ごはん
ふりかけ
豆腐のうま煮
金時豆の甘煮
牛乳

「ふりかけ」は、給食室で手作りしたものです。
刻み昆布とちりめんじゃこ、かつお節粉、白ごま、ゆかり粉を炒って
しょうゆとみりん、砂糖で調味しました。

4月28日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

たけのこごはん
さばのマーマレード焼き
かきたま汁
牛乳

今日は今が旬のたけのこが入った、「たけのこごはん」
を作りました。

4月27日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
わかめサラダ
新たまねぎのスープ
牛乳

今の時期のたまねぎを「新たまねぎ」と呼びます。
新玉ねぎはとてもみずみずしく、辛みが少なく
甘くておいしいです。
今日は新玉ねぎを使ってスープを作りました。

4月26日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

セサミパン
おからのコロッケ
きのことペンネのトマトソース煮
千切り野菜のスープ
牛乳

今日は「おから」を入れたコロッケです。
おからは大豆から作られる食品で食物繊維が
豊富に含まれています。
給食室全員で心をこめて作りました。

4月25日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
さわらの照り焼き
たけのことわかめのごまみそ和え
けんちん汁
牛乳

今日は春が旬の魚「さわら」と旬の野菜「たけのこ」を
使ったメニューです。

4月21日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

スパゲティミートソース
春キャベツのスープ
みかん缶のヨーグルト和え
牛乳

子どもたちの好きなスパゲティミートソースです。
ミートソースは、玉ねぎと豚ひき肉をよ〜く炒め
ホールトマトやケチャップを加えてから
時間をかけてしっかり煮込みます。
どの学年も完食でした。

4月20日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

豚の角煮丼
にらたまスープ
もやしのナムル
牛乳

豚の角煮は、角切りした大根と豚肉を一度下茹でし、
調味料でコトコトよく煮込みました。
大根にも豚肉にも味がよく浸み込んでいます。

4月18日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

ビビンバ
ワンタンスープ
豆黒糖
牛乳

「豆黒糖」は、炒り大豆に黒砂糖を煮詰めた黒蜜をからめて作ります。
根気よく混ぜ続けるとパラパラに仕上がります。

4月15日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

「かば焼き丼」は、下味をつけたさんまに片栗粉をつけて油で揚げ、
しょうゆとみりん、砂糖で作ったたれをかけて作りました。
どの学年も完食です。

4月14日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

丸パン
春キャベツのクリーム煮
温野菜サラダ
フルーツ紅白白玉
牛乳

今日は1年生の入学をお祝いして、紅白の
白玉を作りました。紅はいちごで色づけしています。
クリーム煮は、今が旬の「春キャベツ」を使いました。

4月12日(火)

【今日の献立】

八王子ラーメン
ポテト餃子
くだもの(河内晩柑)
牛乳

今日は子どもたちが好きなラーメンです。
日直さんが給食メモを読んでくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月8日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
きびなごのから揚げ
肉じゃが
野菜の彩り和え
牛乳

今年度の給食が始まりました。
給食室も新しいメンバーでのスタートです。
安全・安心でおいしい給食づくりを目標に頑張っていきますので
よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式練習
3/22 卒業式予行
3/23 卒業式
3/24 修了式
大掃除
3/25 春季休業日始