5月1日(木)

画像1 画像1
5月1日(木)の給食

◆サルサドッグサンド
◆新じゃがポトフ
◆パインのスフレ風
◆牛乳

 コッペパンにボイルしたウインナーとサルサソースを挟んで、オーブンで焼きました。他の学校ではなかなかできない、オーブン(サルサドッグサンド)×オーブン(パインのスフレ風)の組み合わせで給食室はとても忙しい一日でしたが、空っぽになって返ってきたワゴンを見ると、本当にうれしくなります。

4月30日(水)

画像1 画像1
4月30日(水)の給食

◆ゆかりごはん
◆青大豆入り松風焼き
◆たけのこのうま煮
◆ぴりからキャベツ
◆牛乳

 青大豆を入れた松風焼きを作りました。ごまをたっぷり振ってから焼くので、ごまに少し焼き色がついて香ばしくなります。一枚の大きな鉄板で全校分を焼き、低学年・中学年・高学年と大きさを考えながら包丁で切り分けます。調理員さんの正確さにはいつも驚かされます!

4月28日(月)

画像1 画像1
4月28日(月)の給食

◆スパゲティミートソース
◆ポテトのチーズ焼き
◆春キャベツのスープ
◆牛乳

 今の時期は芯まで甘い春キャベツがおいしいですね!!

4月25日(金)

画像1 画像1
4月25日(金)の給食

◆チーズトースト
◆ウインナーポトフ
◆フルーツポンチ
◆牛乳

 チーズトーストは、粉チーズ・バター・パセリ・塩を混ぜたものを食パンに塗りました。スライスチーズよりもチーズの風味が強めに出るので、チーズ好きな方にはおすすめです。ぜひ朝食などで試してみてくださいね。

4月23日(水)

画像1 画像1
4月23日(水)の給食

◆ごはん
◆赤魚の味噌焼き
◆いりどり
◆鶏肉と大豆の炒め物
◆牛乳

 今日は和食献立でした。中山小の子どもたちは、和食もモリモリ食べます!
 

4月22日(火)

画像1 画像1
4月22日(火)の給食

◆ごはん
◆豆腐ボールの甘酢あん
◆3色ナムル
◆じゃがいもの煮物

 豆腐、鶏ひき肉、タラすり身、青大豆、ひじき、野菜などを丸めて油で揚げて、豆腐ボールを作り、そこに甘酢あんをかけました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 4時間授業
5/8 引き渡し訓練(6校時)
5/9 安全指導