11月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(月)の給食

★学産学消献立★
まいたけごはん
ぎせい豆腐
かぶのみそ汁
牛乳

今日は、5年生のつくったかぶでみそ汁をつくりました!朝、収穫して水洗いをしてもってきてくれました。だんだん寒くなってきて水も冷たくなってきました。農家の方の野菜を洗う苦労が少しわかったかなと思います。
どこの学年も「かぶおいしい!」の声がたくさん聞こえました。

★今日の残菜★
まいたけごはん    1%
ぎせい豆腐      4%
かぶのみそ汁    0.3%

11月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)の給食

ミルクパン
ポークビーンズ
ごぼうスティック
スイートポテト
牛乳

〜給食ができるまで〜
1.ごぼうスティックを揚げています。
2.ポークビーンズがあと少しで出来上がり!

☆今日の残菜☆
ミルクパン      3%
ポークビーンズ    2%
ごぼうスティック   3%
スイートポテト    1%
牛乳         1%

11月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(木)の給食

☆2年生のリクエスト献立☆
 学産学消献立
かつカレー
小松菜のりサラダ
フルーツポンチ
牛乳

とんかつとカレーライスのリクエストが多かったので組み合わせました!
小松菜は、いつもお世話になっている宮内さんが学校の畑でつくってくれたものを3年生が雨の中、収穫、水洗いをして給食室までもってきてくれました。

☆今日の残菜☆
フルーツポンチ   0.5%

11月6日(水)

画像1 画像1
11月6日(水)の給食

★学産学消献立★
五穀ごはん
豆腐とえびのチリソース
チンゲン菜のごま油炒め
黒糖アーモンド
牛乳

今日も4年生のつくった野菜、チンゲン菜が献立になりました。ごま油炒めです。中山小全員分のチンゲン菜がとれました。すごいですね。

☆今日の残菜☆
五穀ごはん   2%
チリソース   2%
黒糖アーモンド 2%



11月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(火)の給食

★学産学消献立★
さつまいもごはん
鮭の塩焼き
かぶと油揚げの煮物
なめこのみそ汁

今日のさつまいもごはんには、中山小みんなでつくったさつまいも!かぶの煮物には、4年生がつくったかぶとかぶの葉で!

〜給食ができるまで〜
1.みそ汁の配缶作業中です!

☆今日の残菜☆
さつまいもごはん      3%
鮭の塩焼き        1.5%
かぶの煮物         1%
なめこみそ汁        3%

11月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金)の給食

カレーなんばん
おいなりさん
浅漬け
牛乳

〜給食ができるまで〜
1.一人2個、合計約180個つくりました!
2.学校給食では、衛生管理のため包んだあとに、もう一度、温度を85度以上にあげて食中毒を防いでいます

今日は、ボリューム満点な献立!
子供たちの大好きなおいなりさ!4個食べた子もいました)^o^(

☆今日の残菜☆
カレーなんばん   汁のみ1%
牛乳           1%


10月31日(木)

画像1 画像1
10月31日(木)の給食

お皿パン
パンプキングラタン
ミネストローネ
手作りりんごジャム
牛乳

今日は、ハロウィンにちなんだ、かぼちゃとりんごを使った献立です!
パンプキングラタンはとっても子供達に喜ばれました!

☆今日の残菜☆
お皿パン       1.5%
パンプキングラタン  0.5%
ミネストローネ     5%
リンゴジャム     0.5%
牛乳          2%

10月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)の給食

ごまごはん
鯖の香り焼き
どさんこ汁
ゆかりきゅうり
牛乳

どさんこ汁の「どさんこ」とは。北海道でうまれたものという意味で。名産のじゃがいも、たまねぎをはじめ、とうもろこし、にんじんなどの野菜、みそバターのラーメンのスープのようなみそ汁です!子ども達には、とっても好評でした過(*^_^*)

☆今日の残菜☆
ごまごはん   0.3%
鯖の香り焼き   1%

10月29日(火)

画像1 画像1
10月29日(火)の給食

ビビンバ
わかめとねぎのスープ
黒糖アーモンド
牛乳

ビビンバには、切り干しだいこんが入っています!食物たっぷりで、ほうれん草のナムルとあわせて一緒に。
今日のスープには、1.2年生がつくっている小松菜の間引きしたものが入っています。朝収穫したばかりの新鮮なものです。

☆今日の残菜☆
わかめとねぎのスープ   1%

10月28日(月)

画像1 画像1
10月28日(月)の給食

きのこうどん
五平もち
じゃがいもの金平
牛乳

今日は、手作り五平もち!炊きたてのごはんをつぶし、薄力粉を少々まぜ、ひとつずつ丸く成形をして、みそだれを塗りオーブンで焼きました!
子供たちに大変好評でした(*^_^*)

☆今日の残菜☆
五平もち   1%

10月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(金)の給食

チンジャオロース丼
はんぺんスープ
みかんヨーグルト
牛乳

〜給食ができるまで〜
1.ごはんをまぜています。
2.チンジャオロースを炒めています。大きな回転釜からたくさんの湯気がでていますね。

☆今日の残菜☆
はんぺんスープ  0.5%

10月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月24日(木)の給食

ジャンバラヤ
カラフルオムレツ
じゃがいものポタージュ
オレンジジュース

〜給食ができるまでの紹介〜
1.カラフルオムレツを切っています。
2.じゃがいものポタージュのじゃがいもと玉ねぎをやわらかく煮たものをミキサーにかけ ています。

☆今日の残菜☆
ジャンバラヤ   0.6%
カラフルオムレツ  1%


10月23日(水)

画像1 画像1
10月23日(水)の給食

ごはん
焼ししゃも
きのこ汁
ひじきの煮物
みかん
牛乳

今日は子供たちの苦手な食材「きのこたち」をたくさん使った献立です!しめじ、えのきたけ、干ししいたけ、まいたけです。「苦手だったけど食べられるようになった!」という低学年の子もいました。残菜も思ったより少なくうれしく思いました。

☆今日の残菜☆
ごはん        1%
焼きししゃも     1%
きのこ汁       1%
ひじきの煮物     2%

10月22日(火)

画像1 画像1
10月22日(火)の給食

スパゲティミートソース
フレンチサラダ
さつまいもとりんごのオーブン焼き
牛乳

さつまいもとりんごのオーブン焼きは、一口大のりんごと甘く煮て、ふかした一口大のさつまいもといっしょにカップに入れオーブンで焼きました!
今が旬のレシピです!子ども達にも好評でした。

☆今日の残菜☆
フレンチサラダ           2%
さつまいもとりんごのオーブン焼き  1%

10月21日(月)

画像1 画像1
10月21日(月)の給食

ごはん
さんまのしょうが煮
れんこんの金平
みそ汁
牛乳

☆今日の残菜☆
ごはん       0.3%
さんまのしょうが煮  9%
れんこんの金平    2%
みそ汁        2.2%

10月18日(金)

画像1 画像1
10月18日(金)の給食

マーボー丼
しゅうまい
たまごスープ
牛乳

しゅうまいはもちろん手作りです!一つずつグリンピースを入れて作りました!

☆今日の残菜☆
しゅうまい  0.4%
たまごスープ  2%
牛乳      1% 

10月17日(木)

画像1 画像1
10月17日(木)の給食

あんかけやきそば
中華風揚げ芋
手作りさかなナッツ
牛乳

今日は人気メニュー!あんかけやきそばです。そしてうずらのたまご入り。うずらが何個はいっているか気になっている子がたくさんいました!

☆今日の残菜☆
あんかけやきそば(具のみ) 0.5%
中華風揚げ芋        1%
手作りさかなナッツ     1%

10月15日(火)

画像1 画像1
10月15日(火)の給食

とりごぼうごはん
にら玉スープ
芋栗きんとん
牛乳

☆今日の残菜☆
とりごぼうごはん    0.25%
芋栗きんとん       2%

10月11日(金)

画像1 画像1
10月11日(金)の給食

かつおの辛味揚げ丼
みそたぬき汁
白玉ぜんざい
牛乳

☆今日の残菜☆
かつおの辛味揚げ丼    1%
みそたぬき汁      0.5%
白玉ぜんざい      0.5%
牛乳          1.8%

10月10日(木)

画像1 画像1
10月10日(木)の給食

菜めし
ちくわの2色揚げ
肉じゃが
牛乳

今日の菜めしは、5年生が現在栽培中の小かぶ(間引きしたもの)を使ってつくりました。間引いたものも捨てずにおいしくいただけるとはいいことですね。葉はとてもやわらかくおいしかったです。

☆今日の残菜☆ 
菜めし      4%
ちくわの2色揚げ 0.5%
肉じゃが    0.5%

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 避難訓練(起震車体験)、ひまわり役員会

学校からのお知らせ

保健だより

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧