12月10日(火)

画像1 画像1
12月10日(火)の給食

菜めし
さばのおろしソース
根菜のごま和え
ポップビーンズ
牛乳

今日の献立は「学産学消献立」です。
さばのおろしソースには、6年生の大根、菜めしには、その大根の葉っぱが入っています!朝、収穫していてきれいに水洗いしてもってきてくれました。冷たい水で洗う農家の人などの気持ちが少しわかったらいいなと思います。

12月9日(月)

画像1 画像1
12月9日(月)の給食

マーボー丼
コーンと卵のスープ
かぶの甘酢漬け
牛乳

子供たちに豆腐料理で一番人気なのがマーボー丼です。にんじんなどの野菜も小さく刻んであるから食べやすいのでしょうか。

☆今日の残菜☆
コーンと卵のスープ   1.2%
かぶの甘酢漬け     0.3%


12月6日(金)

画像1 画像1
12月6日(金)の給食

スパゲティミートソース
揚げコロのりじゃが
みかんヨーグルト
牛乳

今日の献立は、子供たちの大好きなものばかりです!

☆今日の残菜☆
みかんヨーグルト  3%

12月5日(木)

画像1 画像1
12月5日(木)の給食

梅ちりごはん
おでん
焼きししゃも
牛乳

☆今日の残菜☆
梅ちりごはん     1%
おでん        2%
焼きししゃも     3%

12月4日(木)

画像1 画像1
12月4日(木)の給食

きなこ揚げパン
肉団子スープ煮
じゃがバターコーン
フルーツポンチ
飲むヨーグルト

今日は5年生のリクエスト献立です!きなこ揚げパンは中山小で大人気です)^o^(
そして、肉団子スープ煮には、5年生がつくった白菜がはいっています。5年生づくしの献立です。

☆今日の残菜☆
肉団子スープ     1%
じゃがバターコーン 0.5%
フルーツポンチ    2%
飲むヨーグルト    3%

12月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)の給食

さつまいもごはん
たら汁
豚肉と豆の角煮風
牛乳

今日は、「学産学消献立」です!
たら汁に5年生の白菜、6年生の大根がはいっています!両方とも甘味があってとってもおいしかったです)^o^(

☆今日の残菜☆
たら汁       0.5%
豚肉と豆の角煮風   2%

12月2日(月)

画像1 画像1
12月2日(月)の給食

☆ふれあい給食☆
ドライカレー
オニオンドレッシングサラダ
りんごのアーモンド焼き
牛乳

今日はふれあい給食でした。図書ボランティア、読み語りのボランティアなどの方をお招きして一緒に給食を食べました。給食室としては、添加物の一切はいっていない手作りのカレールゥを食べていただきたいと考え、ドライカレーにしました。


☆今日の残菜☆
オニオンドレッシングサラダ  1%
りんごのアーモンド焼き    1%

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(金)の給食

三色ごはん
みそ汁
ピリ辛白菜
牛乳

今日も学産学消献立です!みそ汁に6年生のつくった大根が入っています。もちろん葉っぱもです(*^_^*)

☆今日の残菜☆
ピリ辛白菜   1%
牛乳      1%

11月28日(木)

画像1 画像1
11月28日(木)の給食

ごはん
四川豆腐
いかの香味炒め
おかかこんにゃく
牛乳

今日は連合音楽会があり、中山小からは4.5年生が参加します!出発時間の都合により、4時間目に4.5年生は給食を食べながらの決起集会を行い、元気に出発していきました。

☆今日の残菜☆
ごはん       1%
四川豆腐      2%
いかの香味炒め   1%

11月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月27日(水)の給食

ハムチーズトースト
森のシチュー
かぶサラダ
牛乳

今日は、学産学消献立!3年生のほうれんそうとかぶを入れました。収穫して丁寧に水洗いをしてから給食室に持ってきてくれました。ほうれん草は森のシチューに。かぶは葉も一緒にかぶサラダに。どちらもおいしくできました(*^_^*)

〜給食ができるまで〜
1.ハムチーズトーストをこれからオーブンに入れます。

☆今日の残菜☆
ハムチーズトースト   2%
森のシチュー      1%
かぶサラダ      6.5%

11月26日(火)

画像1 画像1
11月26日(火)の給食

わかめごはん
豆あじの南蛮付け
いりどり
牛乳

☆今日の残菜☆
わかめごはん     3%
豆あじの南蛮漬け  2.5%
牛乳         2%


11月22日(金)

画像1 画像1
11月22日(金)の給食

さんまのかば焼き丼
田舎汁
金時豆の甘煮
牛乳

金時豆の甘煮は好き嫌いが大きく分かれる献立です。低学年の子からは甘いからなのか「これはデザート?」という質問がありました。

☆今日の残菜☆
さんまのかば焼き     3%
ごはん         0.5%
田舎汁         0.5%
金時豆の甘煮       4%

11月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)に給食

スパゲティミートソース
コロコロ豆サラダ
焼きりんご
牛乳

〜給食ができるまで〜
1.煮たりんごをカップに入れてます。これからオーブンに入れます!
2.スパゲティをゆでてます!

☆今日の残菜☆
スパゲティミートソース    1%
コロコロ豆サラダ       1%
焼きりんご          1%

11月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(水)の給食

ごぼうハンバーガー
スチーム磯ポテト
ABCカレースープ
牛乳

今日は、今が旬のごぼうたっぷりのハンバーグです!ごぼうはささがきに切って炒めてからハンバーグのたねに一緒に入れて焼きました。

☆今日の残菜☆
ごぼうハンバーグ    1%
カレースープ     0.5%

11月19日(火)

画像1 画像1
11月19日(火)の給食

焼き鳥丼
チゲ風豚汁
茎わかめのにんにく炒め
みかん
牛乳

今日の給食は中山小の高学年に人気のある焼き鳥丼です。鶏肉と、ねぎは一度別々にオーブンで焼いて、そのあとたれと一緒に煮絡めます。ごはんとの相性バッチリです!

八王子市では、各小学校の給食の放射能測定を行っています、本校は今日の給食を測定します。結果は順次八王子市のホームページにアップされます。

☆今日の残菜☆
チゲ風豚汁        2%
茎わかめのにんにく炒め  1%

11月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(月)の給食

ししじゅうし
海鮮しゅうまい
かきたま汁
牛乳

ししじゅうしとは、沖縄料理の炊き込みごはんという意味です。
子供たちが大好きな献立です!

〜給食ができるまで〜
1.海鮮しゅうまいができました!

☆今日の残菜0☆
うれしいですね(*^_^*)

11月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(金)の給食

ごはん
さばの塩焼き
根菜ごま汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳

今日の煮びたしには、1.2年生がつくっている小松菜の間引きしたものが入っています。
青々としてきれいな小松菜でした。油揚げはひと手間かけて。一度オーブンでカリッと焼き目をつけてからつくりました。このひと手間がおいしさのひみつです)^o^(


11月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(木)の給食

鶏肉とたまごのクッパ
ビーフンの中華炒め
マーラーカオ
牛乳


今日のビーフンの中華炒めには、4年生がつくったチンゲン菜がたっぷり入っています!
彩りもきれいでとってもおいしかったです!
クッパのごはんは、アルファ化米を使用しています。災害時などに利用する一度炊いたごはんを乾燥させたお米で、熱湯をかけて20分ほどでできあがります。

〜給食ができるまで〜
1.4年生が朝収穫してきてくれました!きれいに水洗いもしてくれましたよ)^o^(
2.マーラーカオがふっくら蒸かせました!


11月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)の給食

ごはん
韓国風肉じゃが
ポップビーンズ
ゆかり大根
牛乳

〜給食ができるまで〜
1.肉じゃががあと少しで出来上がり!

中山小では、ふつうの肉じゃがより、ピリっと少し辛くてごま油のきいている韓国風肉じゃがの方が人気があります!

★今日の残菜★
ごはん      2%
肉じゃが    0.5%
ポップビーンズ 0.5%
ゆかり大根   1%
牛乳      2%

11月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日(火)の給食

キムチチャーハン
えびぎょうざ
わかめスープ
牛乳

今日は、人気献立キムチチャーハンとえびぎょうざです!キムチチャーハンは低学年から特に人気があります。

〜給食ができるまで〜
1.えびぎょうざが焼けました。いつもとちがう形で一人2個つきます!
2.わかめスープの出来上がり!

★今日の残菜★
えびぎょうざ    0.9%
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 避難訓練(起震車体験)、ひまわり役員会

学校からのお知らせ

保健だより

ひまわりの会からのお知らせ

教育課程

学校要覧