2月8日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ビビンバ
ピリカラ大根
わかめとえのきのスープ
牛乳


 給食の汁物のだしは、化学調味料を使わずに、天然の素材を煮出してとっています。給食では、主に2種類のだしを使っていて、みそ汁の時は煮干しだし、それ以外の汁物の時は削り節のだしを使うことが多いです。削り節は、かつおやさばやいわしの身を干して、薄く削ったものです。これを煮出したものが削り節のだしになります。煮干しだしは、小さなサイズのいわし煮干しを丸ごと煮出したものです。給食では、料理によってこの2種類のだしを使い分けています。今日は、削り節です。汁ものを飲むときは何のだしを使っているのかな?と味わってみると、食べる楽しみが増しますね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定