2月2日の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
いわしの甘辛揚げ
ピリカラ白菜
みそけんちん汁
牛乳


 明日、2月3日は節分です。「節分」は、春が始まる日の前日、立春の前の日のことです。まだまだ寒いですが、これから、季節は春になっていきます。 節分の行事の豆まきは、豆をまいて悪いことを追い払い、福を呼び込む風習です。豆には魔を滅するという意味があり、健康に過ごせるようにとの願いが込められています。 豆まきの他に、柊鰯といって、鰯の頭に柊の枝をさして玄関に飾り、邪気を払う風習もあります。関西地方の風習だった恵方巻きは、最近では関東にも広まってきています。節分は、食事や食べ物と結びつきの深い行事です。
 今日は、鰯の甘辛揚げです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定