社会科見学〈3年生〉(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がグリーンウォークのベルクへ見学に行きました。お店の売り場や、普段入ることのできないバックヤードを見学し、いろいろなことを教えていただきました。

楽しくお弁当〈1年生〉(9月27日)

今日は雨天のため、遠足に行けなかった1年生。
そこで、昼食の時間は教室にシートを広げて、みんなで楽しくお弁当をいただきました。
次回こそ、動物園でお弁当を食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〈4年生〉(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が、多摩清掃工場に社会科見学に行きました。大きな機械や中央制御室などを見学しました。帰りは少し雨がふっていましたが、たくさん学習してきました。

校庭側溝清掃(9月22日)

学校公開・道徳授業地区公開講座の午後、おやじの会を中心としたお父さん方と教職員で、砂で埋まってしまった校庭の側溝をきれいにしました。これで水はけが少し良くなります。お手伝いいただいたお父さん方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座(9月22日)

22日、保護者・地域のみなさまには3校時に道徳の授業を参観していただきました。
その後、体育館にて意見交換会を行いました。
最初に学校長より「本校の道徳教育について」、その後グループに分かれて「規範意識を育むために学校で家庭でできること」をテーマに、活発な意見交換を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(9月21日・22日)

21日(金)・22日(土)の学校公開には多数の保護者・地域の皆さまにご来校いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会発表集会(9月20日)

今日の集会は放送委員会による発表でした。
放送室の中の様子や放送委員会の仕事についてわかりやすく教えてくれました。
最後には校長先生へのインタビューもありました。聞いた内容にすぐさまコメントを入れるあたりは、さすが放送委員でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋をさがしに〈1年生〉(9月18日)

1年生が秋をさがしに長池公園に出かけました。
バッタやコオロギ、トンボを追いかける子、ドングリを見つけた子。
それぞれ思い思いに秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(9月18日)

2時間目の途中に火災の想定で避難訓練を行いました。
今日は由木分署の消防隊の方3名に、避難の様子を見ていただきました。
とても静かにスムーズに避難することができました。
2年生と4年生はその後、煙体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班遊び(9月13日)

2学期最初のたてわり班遊びを昼の時間に行いました。
ピラミッドじゃんけん、ドッジボール、鬼ごっこなど、
各班とも仲良く楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会(9月13日)

今日のゲーム集会は「わたしは誰でしょうクイズ」でした。
いろいろな先生たちが変装をして一瞬姿を見せます。
子供たちは正解の先生が誰かわかると歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学3(9月7日)

午後の見学場所は、日産車体湘南工場でした。
溶接ロボットが巧みに動いて溶接している様子に、子供たちは見入っていました。
みんな、目と耳と頭と心を十分働かせて、見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学2(9月7日)

お昼は馬入ふれあい公園で食べました。
グループ毎に、みんな仲良く食べていました。
お弁当作り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学1(9月7日)

5年生が社会科見学に出かけました。
最初の見学場所はキリンビバレッジ湘南工場でした。
次から次へと製造されるペットボトル飲料の本数に圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木中生職場体験(9月5日)

今日から3日間の予定で、松木中の2年生5名が職場体験に来ています。
清掃活動や各学級の担任補助、午後は芝生の整備作業をしてくれました。
低学年の子供たちに優しく接している姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 前日準備(6)8:50登校 春季休業日終

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

事務室より

学校運営協議会便り

地域防災会議