運動会9(5月26日)

最後は「閉会式」の様子です。

保護者のみなさまには、今回の運動会に向けての様々な準備等へのご協力、ありがとうございました。
また、今日はお忙しい中、最後までご声援をお送りいただき、本当にありがとうございました。
さらには、閉会式後のテントや用品の片付け、サッカーゴールの移動等、ながいけ会・おやじの会はじめ、保護者のみなさま、本校卒業生等、多数のみなさまにお手伝いいただきました。ありがとうございました。
重ねてお礼を申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8(5月26日)

5・6年生「革命!これぞ2018長池ソーラン」、
4・5・6年生選手「選抜リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7(5月26日)

5年生「どうせ引くなら楽しく!はげしく!!」、
4年生「大地をゆるがせ!長池エイサー」、
3年生「カーブを攻略せよ!80m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6(5月26日)

全校児童「大玉おくり」、
1年生「いっぱいはいるかな」、
2年生「ゴールに向かって!ゴーゴゴー!50m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5(5月26日)

ながいけ会「玉入れ」、
6年生「天下分け目の決戦!いざ長池!!」、
全校児童「応援合戦」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4(5月26日)

6年生「力走〈煌〉100m走」、
3年生「助っ人参上!!〜綱引き〜」、
4年生「ウチナーの風80m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3(5月26日)

4年生「ちばりよ〜長池てーふー」、
1年生「まっすぐはしれるかな50m」、
2年生「きらきらSUNダンス」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2(5月26日)

2年生「それゆけ!ながいけ宅急便」、
5年生「レッツゴー5−100m走」、
3年生「かわいいばかりじゃないからさ☆」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1(5月26日)

運動日和の天候の中、運動会を行いました。
地域・保護者等多くのみなさまから声援を受け、子供たちも張り切って演技や競技に取り組みました。
最初は、開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週に入り、朝、運動会の全体練習をしています。みんな元気な声が出ています。土曜日の天気も大丈夫そうです。

芝生解禁(5月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の一部に敷設した芝生の養生も終わり緑も濃くなりました。今日から子供たちに開放です。休み時間にはさっそく靴を脱いで歩いたり、寝っ転がったりしていました。

米作り〈5年生〉(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は総合的な学習で米作りをします。今日は米作り出前授業として講師の方から指導を受けて、バケツに苗を植えました。おいしいお米がとれるといいです。

社会科見学〈6年生〉(5月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、6年生は多摩センターにある都立の埋蔵文化センターに社会科見学に行きました。見学の態度、話を聞く態度、電車の中での態度などとてもりっぱでした。雨にも降られずよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 前日準備(6)8:50登校 春季休業日終

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

事務室より

学校運営協議会便り

地域防災会議