プール開き〈つばさ学級〉(6月22日)

今日は梅雨にもかかわらずとても良い天気で
気温30度、水温23度と水泳日和になりました。
長池小の一番乗りはつばさ学級でした。
とても気持ちよさそうに、水遊びの学習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学1〈3年生〉(6月22日)

3年生が社会科見学に出かけました。
今日は天気も良く、見学日和になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(続2)(6月21日)

今日は3年生がソフトボール投げを行いました。
立ち幅跳びも、ほぼ全学級終了しました。
1〜3年の保護者の皆様には、来週配布される調査票への記入のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草花や虫をさがそう〈1年生〉(6月19日)

梅雨時ですが天気に恵まれ、1年生が長池公園に出かけました。
様々な草花を見つけたり、虫を追いかけたり、坂をかけ上がったり
楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカの大学生訪問(6月19日)

アメリカ・イリノイ州にあるオーガスタナ大学の学生6名が
日本の小学校の授業体験にやってきました。
子供たちは積極的に話しかけ、すぐに仲良しになっていました。
アメリカの学生たちには、日本の小学校での体験がとても新鮮だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(続)(6月19日)

今日は天気も良く、久しぶりに校庭が使用できました。
そこで先日のスポーツテストの日に実施できなかった
外の種目のソフトボール投げを行いました。
3年生は明日、実施予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会2(6月15日・16日)

来年度新1年生の保護者の方向けの学校説明会も実施いたしました。
こちらも、多数の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開・学校説明会1(6月15日・16日)

6月15日・16日の学校公開・学校説明会には、多くの保護者、地域の皆さまにご来校いただきました。
16日、1年生は図工で「すてきなかたつむり」を学習しました。
クレパスで様々な色をぬっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会(6月14日)

今月の音楽集会は輪唱『花火』を歌いました。
最初は全校で輪唱せずに歌いました。
次に4年生が2部に分かれて歌い、その後5・6年生が5部に分かれて歌い、お手本を聞かせてくれました。
最後に全校で5部に分かれて輪唱しました。
音の重なりを感じながら、歌うことができました。
とても素敵な歌声でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン〈4年生〉(6月13日)

4年生が社会科の授業で水道について学習しました。
「水道キャラバン」は東京都水道局の出前授業で、水道水に対する理解や関心を高めるために行っています。
スライドやビデオ、実験を通して楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテスト(6月11日)

今日は雨天でしたが、スポーツテストを実施しました。
「20mシャトルラン」「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」の屋内でできるものに各学年が取り組みました。
午前・午後合わせて80名近くの保護者、学生のボランティアの皆様にお手伝いいただき、スムーズに運営することができました。ありがとうございました。
今日実施できなかった、「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」については、後日学年等で実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科・栽培委員会集会(6月7日)

今日の集会は理科・栽培委員会による発表でした。
取り組んでいるのは、理科室の片付け、芝生の管理、花壇や水道の上の植物の管理です。
クイズなども取り入れた、楽しい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9(5月26日)

最後は「閉会式」の様子です。

保護者のみなさまには、今回の運動会に向けての様々な準備等へのご協力、ありがとうございました。
また、今日はお忙しい中、最後までご声援をお送りいただき、本当にありがとうございました。
さらには、閉会式後のテントや用品の片付け、サッカーゴールの移動等、ながいけ会・おやじの会はじめ、保護者のみなさま、本校卒業生等、多数のみなさまにお手伝いいただきました。ありがとうございました。
重ねてお礼を申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会8(5月26日)

5・6年生「革命!これぞ2018長池ソーラン」、
4・5・6年生選手「選抜リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7(5月26日)

5年生「どうせ引くなら楽しく!はげしく!!」、
4年生「大地をゆるがせ!長池エイサー」、
3年生「カーブを攻略せよ!80m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会6(5月26日)

全校児童「大玉おくり」、
1年生「いっぱいはいるかな」、
2年生「ゴールに向かって!ゴーゴゴー!50m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5(5月26日)

ながいけ会「玉入れ」、
6年生「天下分け目の決戦!いざ長池!!」、
全校児童「応援合戦」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4(5月26日)

6年生「力走〈煌〉100m走」、
3年生「助っ人参上!!〜綱引き〜」、
4年生「ウチナーの風80m走」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3(5月26日)

4年生「ちばりよ〜長池てーふー」、
1年生「まっすぐはしれるかな50m」、
2年生「きらきらSUNダンス」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2(5月26日)

2年生「それゆけ!ながいけ宅急便」、
5年生「レッツゴー5−100m走」、
3年生「かわいいばかりじゃないからさ☆」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28