離任式(3)

最後の校歌は、安江先生の伴奏・持丸先生の指揮で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(2)

思い出がいっぱいの先生と子どもたち。
温かい心のこもった式になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式(1)

4月30日(金)

今年度、退職・異動された先生方との離任式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収始まる

4月30日(金)

ながいけ会の新しいメンバーも加わり、資源回収が新しくスタートしました。
たくさんの方に来ていただきました。天候にも恵まれ資源もたくさん集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会(2)

ゲームや歌などで楽しみました。
1年生からは元気いっぱいに歌の発表がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(3)

2年生からは大切に育てた「花の種」のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(1)

4月26日(月)

朝会〜1校時、「1年生を迎える会」が行われました。
はじめは6年生と手をつないで、1年生が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月23日(金)音楽集会が体育館で行われました。4月12日(月)に平成22年度の委員会が発足して2週間。音楽委員会の子どもたちと一緒に校歌と一年生を迎える会で歌う「あの青い空のように」を合唱しました。また音楽委員会が「あの青い空のように」の手話ダンスを披露してくれました。みんなで覚え、全校でこの手話ダンスが踊れるといいですね。

資源回収始まる

4月15日(木)

長池小では「資源回収」が盛んです。環境教育と共に収益の点でも大きな成果があります。毎年、図書館の充実のためにこの収益が生かされています。今年度もよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計測検査(全学年)

4月13日(火)

全学年の計測検査です。身長・体重・座高を計測しました。一斉に体育館で男女別にわけて計測しました。人数が多いので、9時〜11時10分までかかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校指導

4月7日(水)

新学期の登校指導が始まりました。教員が毎朝5カ所の交差点に立ち、登校指導とあいさつの指導を行っています。1年生も元気に登校していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(2)

1年生97名を迎えて、全校児童698名でスタートしました。
入学式が10時30分開式ですので、学級指導は校庭で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(1)

4月6日(火)

平成22年度の始業式です。新しい友達・新しい先生との出会いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備(6)

4月3日(土)
3月末から天候が悪く、昨日は校舎内が結露で大変でした。というわけで、仕上げのワックス塗りは、本日、休日にもかかわらず用務主事が朝から出勤して作業してくれました。仕上げのワックス塗りは4回塗り重ねました。表面がしっかりとコーティングされ光り輝いています。
子どもたちへの熱い心が伝わってきますね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花木(2)

3月31日(水)
寒さのため、校庭の桜もつぼみです。
始業式・入学式まではもちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花木(1)

3月31日(水)
寒い年度末を迎えました。でも、一歩一歩春は来ています。
学校の花壇では「菜の花」と「ダイコンの花」がいっしょに咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備(5)

3月31日(水)
階段の汚れを落として、新しくワックスを塗っています。
長池小は児童数が多いので、階段のワックスをいかに持続させるか工夫しています。昨年より、いろいろなワックス材料を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備(4)

3月30日(火)
新1年生の教室がほぼ準備できました。あとは、きれいな飾りをして1年生を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備(3)

3月30日(火)
給食室も新学期に備えて、きれいに清掃・整頓しています。新年度からは給食調理が、民間委託となりますので、その引き継ぎもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度の準備(2)

3月29日(月)
新年度の新しい教科書が搬入されました。
教科書の数は確定した数しか注文できません。転入生の手続きは早めにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30