研究発表会

1月27日の研究発表会には多くの方々にご来校いただきありがとうございました。また、保護者の皆様には、いろいろな場面でご協力いただきましたこと篤くお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会(体育委員会の発表)

1月22日(金)集会時「体育委員会の発表」が行われました。体育委員の仕事をわかりやすく説明したり、冬季オリンピックのクイズなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展

1月18日(月)〜22日(金)校内の「書き初め展」が開催されています。子どもたちは、朝会の時に他の学級の作品を鑑賞しました。保護者の皆様のご来校もお待ちしております。尚、27日(水)の「研究発表会」5校時も掲示してありますので、そのときに鑑賞されても構いません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおるり展

1月13日(水)〜18日(月)八王子市小中学校合同作品展「おおるり展」が八王子そごうで開催されています。素晴らしい作品が揃い、たくさんの人が鑑賞に訪れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

青少対主催の「あいさつ運動」は13日に終わりました。地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。一方、児童会は昨年末よりずっと挨拶運動を続けています。元気な「おはようございます」の挨拶はとても気持ちがいいですね。
「あいさつ運動」は15日(金)まで続けます。
画像1 画像1

とても寒い朝でした

1月14日(木)とても寒い朝で、長池小での気温はマイナス4度でした。大きな霜柱もできていました。木々は冬芽の中でじっと春を待っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

3学期の始業式が体育館で行われました。まず、新しく転入してきた友達の紹介がありました。次に、1年1組の新しい先生の紹介もありました。校長先生は「虎」と「寅」の違いについて話しました。また、「虎尾春氷」ということわざについても話しました。2年生が代表して「今年の抱負」について話しました。休みも少なく元気な顔がそろった始業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(青少対)

青少対主催の「あいさつ運動」が1月8日〜13日に行われています。各校門に保護者の方、地域の方が立ち、子どもたちとあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校指導

3学期がスタートしました。各交差点に教員が立ち「登校指導」を行っています。「おはようございます」の挨拶もしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期を迎える準備をしています その2

新学期の準備も着々と進んでいます。職員が玄関に花を生けました。1月8日に見て下さいね。皆さんも、宿題は終わりましたか?
画像1 画像1

新学期を迎える準備をしています

子ども達が新学期を新しい気持ちで迎えられるよう、校内の階段を用務主事さんがきれいにワックスかけをしています。1月8日よく見て下さいね。ピカピカですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初日の出

あけましておめでとうございます。1月1日(金)長池小学校屋上からの初日の出です。今年も長池小の子ども達にとって良い年になりますようにお願しました。富士山もきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31