多摩織(4年)その3 1月17日(木)

多摩織(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩織(4年)その2 1月17日(木)

多摩織(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩織(4年)その1 1月17日(木)

4年生が、社会科「伝統工芸」の学習で、八王子の「多摩織」について勉強しました。

八王子の伝統工芸である「多摩織」の説明をお聞きし、紙をつかって「織物」のしくみについて学びました。また、ハンカチをつかって「染め物」の体験もしました。

八王子織物工業組合より5名の伝統工芸士の方に来ていただき、指導していただきました。

染め物で熱湯を使うので、保護者の方にも多数お手伝いいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンスドームの天体学習(4年)1月11日(金)その2

プラネタリウムの後は、いろいろな体験コーナーを回りました。
科学に興味がわく様々なコーナーがありました。
集合時刻やマナーを守り、落ち着いて見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイエンスドームの天体学習(4年)1月11日(金) その1

 サイエンスドームで月の動きと満ち欠け、星の明るさの違い、星座
などについて、お話を伺ってきました。
 オリオン座に二つの一等星があることや三つ星についてもよくわか
りました。
 夜空に広がるたくさんの星が心に残ったようです。実際の夜空をお
家の人と見上げていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会