R5.4.25 生活科見学(1年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科見学で長池公園に行きました。
上手に並んで出発しました。みんなとても嬉しそうでした。

R5.4.25 生活科目見学(1年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明を聞いて、自然の花や生き物の観察を始めました。
いろんな色の花や鳥の声を聞きます。

R5.4.21 一年生をむかえる会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に2年生から6年生のみんなから1年生に校歌をプレゼントしました。
そのお返しに、1年生からも振り付け付きの歌のお返しがありました。笑顔溢れえる会となりました。

R5.4.21 一年生をむかえる会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、高学年の委員会のお兄さん、お姉さんからの長池小に関するクイズがありました。
そして2年生からのプレゼントとして、朝顔のたねをもらいました。

R5.4.21 一年生をむかえる会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1時間目に1年生を迎える会が体育館でありました。
音楽の岩田先生の演奏で1年生が入場すると上級生から拍手が起こりました。
校長先生からのはじめのあいさつでスタートしました。

R5.4.19 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は南大沢警察署の交通課のお巡りさんにいらしていただきました。
安全な横断歩道の渡り方や、交通マナー、ピーポくんの家についてなどたくさんお話をいただきました。横断歩道での実習では元気よく手を挙げ、たくさん交通ルールの勉強をしました。

R5.4.12 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も少しずつ本格的な学習に取り組み始めました。
今日の2時間目は、「じゅげむ」の音読をしました。音の響きを楽しみながら、担任の村橋先生と一緒に元気に音読していました。おもしろい言葉が出てくると、嬉しそうん隣の子と確認しながら音読を進めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31