授業研究会(1年) 11月21日(水)

11月21日(水)5校時

1年生「繰り下がりのある引き算」の授業研究会が行われました。

繰り下がりのある引き算で「減加法」から「減減法」への授業研究をしました。
講師として、国立学園小学校 教頭 児玉宏之先生に来ていただきご指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつま芋ほり(1年) 11月9日(金)

 生活科の時間に、今まで育ててきたさつま芋ほりをしました。
5年生の米作りなどでいつもお世話になっている、石井さんに教えていただきました。
とれたお芋は、「茨城きんとき」という種類だそうです。
食べるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(1年国語) 11月7日(水)

11月7日(水)午後、八王子市小学校教育研究会の「図書館教育部会」の授業研究会が1年1組で行われました。

老沼教諭の指導で「むかしのお話しを楽しもう」−−「ブレーメンの音楽隊」をパネルシアターで楽しみました。

講師として日本アニマシオン協会副理事長の諏訪志げる先生からご指導を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

ながいけ会から

献立表

事務室より

ながいけ図書ボランティア

学校運営協議会便り

おやじの会