今日のできごと

クリーンデー    1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクリーンデーでした。

いつものように
大勢の方々が集まり本当に感激。
「なぜこんなにゴミが・・」といういつもの疑問も
わいわい楽しくおしゃべりしながら
拾っていけば楽しい気分に。

中郷公園で責任者の大崎さんが
次のようなことをおっしゃいました。
「ゴミは天から降ってくるものではない。
 人が捨てているんだ。ゴミ拾いも大切な活動だけど
 ゴミを捨てないように気をつけよう。」

お誕生日集会   No5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お客様退場では、
花のアーチで見送りました。
ずっと、この柏木小学校を見守り、
支援してくださってありがとうございました。
これからも、子供たちのために
変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

最後に、代表委員会の皆さん。
この会の成功のため、
何度も練習し準備してくれたこと感謝します。
おかげで本当に良い会となりました。
お客様も、すごく喜んで帰っていかれました。
柏木小学校の「感謝の気持ち」を
十分に伝えることができたと思います。
ありがとうね。

お誕生日集会    No4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校校歌の作詞者の方も来てくださり
校歌にこめられた熱い思いを紹介された後
元気に子供たちがその校歌を歌いました。
作詞者の方も、すごく満足して
「来てよかった」とおっしゃってくださいました。

最後に感謝の気持ちをこめて
6年生による中野七頭舞披露。
踊り手の真剣さが伝わってきました。
さすが6年生です。

お誕生日集会    No3

画像1 画像1
画像2 画像2
今回学校の創立時に
本校の象徴とも言える「柏の木」を寄贈してくださった方がいます。
「佐藤 栄太郎」さんと「田中 勲」さんです。
柏木に通う子供たちが、この柏木小学校のことを忘れないように
そしてまた、誰もが健やかに成長していくことを願って
柏の木をプレゼントしてくださったそうです。
この日、来てくださいました佐藤さんに、校長先生より
感謝状をお渡しすることができました。

続いて6年生によるスライドショー。
実は、30周年記念式典でも紹介したのですが
1〜5年生が見るのは初めて。
各行事や生活の様子が次々に映し出されるものですから
子供たちも大喜び。

「あっ、ぼくがいた!」

お誕生日集会   No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムを見てください。
お客様の紹介の後は、「お誕生日の歌」です。
お客様の前で、大きな声で歌うことができました。

プログラム4番「淡路さんのスライドとお話」がありました。
淡路さんは、ずっとこの南大沢に住んでいらっしゃって
学校が造られる以前の様子から、現在までを
お話してくださいました。
「昔は、家の中に蛍が入ってきてたんだよ」
そんなお話に、子供たちからは「エーッ」という
驚きの声がいくつも上がっていました。

お誕生日集会    No1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日(金)は
柏木小学校の創立記念日です。
本校の「お誕生日」といったほうが
子供たちにはわかりやすいかもしれませんね。

そして、今年は30回目のお誕生日となります。
それを記念して、創立30周年記念大運動会、
道徳授業地区公開講座特別イベント「北澤さんとともに」、
山形交響楽団を招いての音楽鑑賞教室、
パルテノン多摩での記念式典等々
数多くの行事を行なってきました。

でも、「お誕生日」を祝うのには、
やっぱりこれが一番ではないかなと思います。
「お誕生日集会」です。

創立30周年を祝うとともに、
この学校を支え見守って下さった方々を招待し
感謝の意を表しました。

オープニングは、シルエットクイズによる
ご来賓の紹介です。

巨大さいころ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会には
巨大さいころが登場。

いったい何に使うのかと見ていると、
そのさいころの出た目によって
子供たちが校庭に書かれた大きな円から
他の大きな円に移動するのです。

その移動を狙って鬼が待ち構えています。
子供たちは、鬼を避けながら駆けていきます。

それにしても子供のスタミナって無尽蔵?

先生も走る!  2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
でも、やっぱり子供たちにはかなわない?
ゼーゼー言ってる先生がいましたよ。

それでも追いかけてくる子供たち。
先生大乗日かな?

先生も走る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お馴染みになった水曜日の「とも遊び」

各クラスで計画的に遊びを考えているようで
まとまって遊んでいる子供たちが目立ちます。
ところで、子供たちが考える遊びの第一候補は
「鬼ごっこ」です。
鬼ごっこをやると、先生は絶好の標的。
目の前に友達がいようと、
遠くの先生めがけて走りよって行きます。

先生も走る、走る。
負けるな先生。

元気な声が

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な声が家庭科室から聞こえてきます。
これはきっと・・と思いながら覗いてみると
5年生が調理実習のための話し合い中でした。


何を作るの?ときいてみたら
「ご飯と味噌汁}とのこと。
ウ〜ン、それは最高!
子供たちは、班のメンバーと一緒に
あれやこれやと話し合いながら
学習プリント(2枚目の写真)に
記入していきます。

見てください、結構しっかり書いているでしょう。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当にさわやかな朝です。
空は高く、そして青く澄んでいます。
これからは駆け足で
秋が深まっていくことと思います。

さて、皆さんは、心臓から送り出された血液が
どのくらいで元の心臓に戻ってくるのかご存知ですか?
約15秒で一周するのだそうです。
そのことに触れて、
みんなの体は常に新しく生まれ変わっているけれど
みんなの気持ちも常に
前向きに生まれ変わっているだろうかと
問いかけられました。

また、高麗先生からは、
新しく縄跳びを購入しようと考えている人は
職員室前に見本がおいてありますと連絡がありました。
一度見てみることをお勧めします。

30周年記念式典   No4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表の言葉、記念品を受け取る子、校歌の指揮及び伴奏
子供たちの活躍の場があることは
とても良いことです。

大変厳かな雰囲気の中、
無事式典を終えることができました。
嬉しかったことに、このホームページを作成中に電話が入り、
6年生のことを以下のように伝えてくださいました。

大変立派な6年生たちでしたよ。
皆さん感心していました。

6年生、ご苦労様でした。

30周年記念式典   No3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
舞台の裏側では、
係りの子供たちが自分の出番を待っています。
中学生にも懐かしい顔があり、
「お久しぶりです」と挨拶されました。
わずか数年なのに、ずいぶんと大人っぽくなってます。

自分の出番までは、やはり落ち着かず
緊張が取れません。
小野寺先生や高麗先生が
何度も声をかけています。

そんな時間をすごしたからこそ
やり終えたときの安堵感や充実感は
きっと貴重な体験となるはずです。

係りの仕事を終えて
笑顔で言葉を交わす担任と子供たちを
羨ましいと思いました。

30周年記念式典   No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校、中学校、両校の校長先生がご挨拶。
齋藤校長は、福沢諭吉の「学問のすすめ」を取り上げて
お話なさいました。

その後、児童中心で行なう本校の30年の歩み紹介。
パソコンに取り入れた、写真を映しながら
子供たちが説明していきます。
小野寺先生も、高麗先生もハラハラドキドキ。
やり終えて帰ってくる子達にオッケーサインや
ハイタッチをすると、やっと子供たちに笑顔が戻りました。

30周年記念式典   No1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日26日(金)、
パルテノン多摩で南大沢中学校と合同で
創立30周年記念式典を行ないました。
本校からは、6年生が代表して出席いたしました。

先ずは、開式前の子供たちの様子です。
式典ということもあり、子供たちの服装もフォーマル仕立て。
なんだか卒業式みたい。

会場に入ると、その様子に少し圧倒されたのか
緊張が走ります。
それはそうだよね、八王子市長までご出席ですものね。

山形交響楽団がやってきた   No3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紹介された楽器が、
演奏者の手にかかると
羨ましくなるほどの「音」を奏でます。
「芸術」ですね。
どうすればこんなことができるのだろうかと、
演奏中にふと考えてしましました。

気がつくと子供たちも
食い入るように聞き入っています。
途中指揮者体験コーナーがあり、
4〜6年生3人の児童が指揮台にあがりタクトを振るいました。
すると、見事に曲のリズムが変わり
一瞬同じ曲なのかなと思えるほど。
やっぱり演奏者は、しっかり指揮者を見て
演奏しているのですね。

また、オーケストラの演奏で
校歌を歌う場面もありました。
きっとこんな機会は二度とないことでしょう。
普段聞きなれている校歌が
ものすごく格調高く聞こえたのは私だけかな?

とにかく貴重な体験でした。
山形交響楽団の方々、本当にありがとうございました。

山形交響楽団がやってきた   No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公演が始まると
司会者の楽しいおしゃべりもあって
すぐに引き込まれていきます。

先ずは、楽器の紹介を。
バイオリンやフルートといったおなじみの楽器から
オーボエ、ホルン、ハープといった
ちょっとめずらしい楽器を次々と紹介してくれました。

山形交響楽団がやってきた  No1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日(木)
本校に山形交響楽団がやってきました。
創立30周年を記念して、お招きしたのです。

私たちでも、なかなか直接鑑賞する機会はありません。
「子供たちに本物を!」という校長先生の思いが
全校児童に伝わってくれれば嬉しいです。

さて、楽団の方は、11:30頃にやってきて
着替えもそこそこに、すぐに音あわせや練習に入られます。
練習も真剣そのもの。
この風景を見てもらったほうがいいのでは?
と思うほどだったんですよ。

避難訓練は・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の避難訓練は、少し残念でした。

中休みの10:25開始。
もちろん休み時間ですから、
子供たちはいろんな場所にいます。
出火場所が職員室だと聞いて
一人ひとりが考えて行動することになります。

残念だったのは、おしゃべりが多かったこと。
放送しているときも、
廊下でのおしゃべりが聞こえてきます。
校庭での集合場所でも、ザワザワ。
これでは、訓練合格とはとてもいえません。

反省して次回がんばりましょう。

遅くなってしまいましたが・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遅くなってしましましたが、
10月18日(木)に就学時健診がありました。

来年小学校1年生として入学してくる子供たちです。
いや〜元気でしたね、なんだか人懐っこい子が多いみたい。
それでも、健診はちょっと心配そうで、
恐る恐る横から前のこの様子を
覗き込んでいました。

来年あなたたちが、元気でこの柏木小学校に
入学してくる日を楽しみにしていますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード