10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
シェパーズパイ
ビーンズサラダ
スコッチブロス
牛乳

10月9日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん
焼きシシャモ
豚汁
南蛮キャベツ
牛乳

10月10日は目の愛護デーです。
目に良いといわれているにんじんをたくさん
使いました。

10月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
赤魚の塩焼き
さつま汁
カリカリじゃこサラダ
くだもの
牛乳


10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカンライス
海藻サラダ
ヨーグルトのパッションフルーツソース
牛乳

八王子産のパッションフルーツを使いソースを作りました。


10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレモア
サパスイ
コーンサラダ
牛乳


10月3日の給食

画像1 画像1
ごはん
さわらのみそ焼き
かきたま汁
五目きんぴら
牛乳

れんこんは秋から冬にかけてが旬です。
収穫は腰まで泥に入って行われる、大変な仕事です。
秋の新しいれんこんはやわらかくあっさりとした味です。

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目うどん
大学芋
きゅうりとイカのスイング
牛乳

今日のさつまいもは八王子産です。
33kg使って大学芋を作ります。

10月1日の給食

画像1 画像1
里山ごはん
夕焼小焼やき
けんちんじる
浅漬け
牛乳

夕焼小焼御膳
里山ごはんは 恩方の秋の里山をイメージして、きのこや栗が入ったごはんです。
夕焼小焼やきは マヨネーズににんじんを入れたソースを紅い夕焼に見立てて魚にかけて焼きます。

9月30日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじフライ
いりどり
キャベツの生姜風味
牛乳

いりどりには里芋を使います。
里芋は「里(村)」につくる「芋」なので、「里芋」と呼ばれます。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
鮭のハーブ焼き
コルカノン
アイリッシュシチュー
牛乳

ラグビーワールドカップ2019日本大会開幕!
対戦国アイルランド料理の給食を食べます。
コルカノン
マッシュポテトに牛乳、キャベツを加えて煮込み、塩とこしょうで味付けします。
アイリッシュシチュー
羊肉か牛肉と玉ねぎ、じゃがいもを煮込んだシチューです。給食では豚肉を使います。


9月25日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
たまごスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

いりこはカルシウムがたっぷり。しっかり食べて骨や歯を丈夫にしましょう。


9月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏のから揚げ
呉汁
冬瓜のそぼろ煮
牛乳

今日の冬瓜のそぼろ煮の「冬瓜」は、八王子市犬目町の「冬瓜」です。
八王子産の「冬瓜」は、5月頃畑に植えます。八王子市全体で年間約11.6トンが収穫されます。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロフ
たらのフリッター
ボルシチ
牛乳

ラグビーワールドカップ2019日本大会開幕!
対戦国ロシア料理の給食を食べます。
ボルシチ
ロシアの代表的なスープ。ビーツが入っているのが特徴です。ビーツを使うことでスープが赤くなり甘みもつきます。

9月19日の給食

画像1 画像1
ごはん
赤魚の七味焼き
芋の子汁
切干大根の煮物
牛乳

切干し大根は、細く切った大根を日光で干して乾燥させたものです。
生の大根とは違った歯ざわりです。

9月18日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
わかめとえのきのスープ
くきわかめの八王子生姜いため
くだもの
牛乳

江戸東京野菜 八王子しょうがをつかってくきわかめを炒めます。

9月17日の給食

画像1 画像1
青のりごはん
豚肉の生姜焼き
にらたまみそ汁
ぴりからきゅうり
くだもの
牛乳

五つの輪で体力アップ
主食 主菜 副菜 乳製品 果物の五つを揃え 毎月のテーマに合わせた給食を提供します。
「疲れをとるよ」
長い時間運動をした後は エネルギーが足りなくなり 体が疲れてしまいます。
普段の食事でしっかりエネルギーをとり 運動後は「炭水化物」「たんぱく質」「ビタミン類」を補給しましょう。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
いかの香味焼き
お月見団子汁
刻み昆布の煮物
牛乳

お月見団子汁には 白玉でつくったお団子を入れました。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
秋なすと豆腐のグラタン
野菜スープ
くだもの
牛乳

なすと豆腐を使ったケチャップ味のグラタンです。

9月11日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
揚げじゃが
五目汁ビーフン
くだもの
牛乳

揚げじゃがには 八王子産のじゃがいもを51kg使っています。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
くりごはん
肉豆腐
おかか和え
牛乳

今が旬のくりをごはんに炊き込みます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけん室から

子ども見守りシート

家庭学習用資料