10月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
さんまのかばやき
みそしる
即席漬け
牛乳

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの
牛乳

グラタンは給食室でルウから作ります。
アルミカップ1つ1つに入れチーズをかけてオーブンで焼きます。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
海鮮八宝菜
中華風みそスープ
くだもの
牛乳

10月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きびごはん
あじのねぎ塩焼き
五目煮豆
チンゲンサイと卵のスープ
牛乳

10月18日の給食

画像1 画像1
パン 
チキンビーンズ
じゃこサラダ
くだもの
牛乳


10月17日の給食

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
わかめと卵のスープ
3色ナムル
牛乳

10月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
エビピラフ
きのこのクリームスープ
フレンチサラダ
牛乳

毎年10月16日は、世界食料デーです。
この日は、世界の一人一人が協力しあい、「すべての人に食料を」を目指して、
世界中で『食料問題』について考える日です。

10月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
さばの味噌煮
くきわかめのじゃこ炒め
根菜ごま汁
牛乳

15日から21日まで「もったいない大作戦ウイーク」です。
給食を通して、食べ物の大切さ、環境について考えます。

10月11日の給食

画像1 画像1
カレーライス
野菜の胡麻ドレッシング
くだもの
牛乳

カレーライスのルウは給食室で作ります。

10月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
シェパーズパイ
ビーンズサラダ
スコッチブロス
牛乳

10月9日の給食

画像1 画像1
にんじんごはん
焼きシシャモ
豚汁
南蛮キャベツ
牛乳

10月10日は目の愛護デーです。
目に良いといわれているにんじんをたくさん
使いました。

10月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
赤魚の塩焼き
さつま汁
カリカリじゃこサラダ
くだもの
牛乳


10月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チリコンカンライス
海藻サラダ
ヨーグルトのパッションフルーツソース
牛乳

八王子産のパッションフルーツを使いソースを作りました。


10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレモア
サパスイ
コーンサラダ
牛乳


10月3日の給食

画像1 画像1
ごはん
さわらのみそ焼き
かきたま汁
五目きんぴら
牛乳

れんこんは秋から冬にかけてが旬です。
収穫は腰まで泥に入って行われる、大変な仕事です。
秋の新しいれんこんはやわらかくあっさりとした味です。

10月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目うどん
大学芋
きゅうりとイカのスイング
牛乳

今日のさつまいもは八王子産です。
33kg使って大学芋を作ります。

10月1日の給食

画像1 画像1
里山ごはん
夕焼小焼やき
けんちんじる
浅漬け
牛乳

夕焼小焼御膳
里山ごはんは 恩方の秋の里山をイメージして、きのこや栗が入ったごはんです。
夕焼小焼やきは マヨネーズににんじんを入れたソースを紅い夕焼に見立てて魚にかけて焼きます。

9月30日の給食

画像1 画像1
ごはん
あじフライ
いりどり
キャベツの生姜風味
牛乳

いりどりには里芋を使います。
里芋は「里(村)」につくる「芋」なので、「里芋」と呼ばれます。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン
鮭のハーブ焼き
コルカノン
アイリッシュシチュー
牛乳

ラグビーワールドカップ2019日本大会開幕!
対戦国アイルランド料理の給食を食べます。
コルカノン
マッシュポテトに牛乳、キャベツを加えて煮込み、塩とこしょうで味付けします。
アイリッシュシチュー
羊肉か牛肉と玉ねぎ、じゃがいもを煮込んだシチューです。給食では豚肉を使います。


9月25日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
たまごスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

いりこはカルシウムがたっぷり。しっかり食べて骨や歯を丈夫にしましょう。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31