自転車安全教室(3年生)

画像1 画像1
自転車安全教室を通して、自転車の安全な乗り方や整備の仕方、交通ルールなど、様々なことを学びました。
最後に学科試験を受け、みんなが合格の判定をいただきました。

学活「係活動発表」(3年生)

画像1 画像1
クラスでの係活動。タブレットを上手に使い、クイズを作ったり、写真を撮ったり、動画を撮ったり、みんなへの発表の形は様々。
写真は、カメラ係がホームページの写真を掲示用にまとめて貼り出したものです。

外国語活動「アルファベット」(3年生)

画像1 画像1
アルファベットの学習をしました。
ジョー先生の発音を聞き分けて、アルファベットカードを取り合うかるた遊びをしました。
みんなで楽しく学習できました。

すいせん図書(3年生)

画像1 画像1
国語の教科書で紹介されている本を推薦図書としています。図書室にあった推薦図書が、学年ごとのフロアへ移動し、子どもたちが手に取りやすくなりました。読み終わった子は、シールを貼るようにしています。たくさんシールが貼られている本もありますね。

展覧会に向けて

画像1 画像1
職員室前に、展覧会のミニチュア模型が。
図工の田中先生の手作りだそうです。
11月の本番のイメージができ、楽しみになりますね。

学活「係活動発表」(3年生)

画像1 画像1
係活動の一つとして、自分たちの係の活動を紹介したり、クラスみんなで楽しめる企画を考えたりして発表をしています。写真は、折り紙係が、かえるの折り方をクラスのみんなに教えているところです。

書写「点とはね」(3年生)

画像1 画像1
点とはねの書き方に気を付けて、「小」という漢字を書きました。だんだんと準備片付けもスムーズになってきました。

算数「1kgをつくろう」(3年生)

画像1 画像1
1kgのバケツを持って重さを確かめてから、自分で「1kgはこのくらい」を予想して、1kgを作る活動をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学校運営協議会