1年生:避難訓練

画像1 画像1
?

教室で地震が起きたら、どこにどのように隠れるか考えました。

机の下でダンゴムシになり、机の脚を掴むことを学びました。

1年生:鉄棒を使った運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で行う体育では、鉄棒をやっています。

鉄棒で「ツバメ」をしたり、「地球まわり」をしたり、安全に気をつけて練習しています。


休み時間も使って、逆上がりの練習をしている子もいます。

1年生:体をいっぱいうごかすよ!

画像1 画像1
雲梯・登り棒・ジャングルジムなど校庭の遊具を 体育の時間や休み時間に、たくさん使っています。

小さいうちに、自分の体を支える遊びをすることは、とっても大切。

「先生、みてみてー!
 ぼく、おさるさんだよー」と、
楽しみながら体を動かしています。

1年生:絵の具で線をかこう

画像1 画像1
9月から使い始めた 絵の具。

準備も上手にできるようになりました。

パレットもしっかり持って
すてきな 絵描きさんがいっぱいです。

あきをみつけたよ:1年生

画像1 画像1
「先生、なんかいいにおいがするよ」

みんなが教えてくれました。


「あーこのにおいだー」
と、鼻を近づけてクンクン。


金木犀の香りに、秋のおとずれを感じます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

生活指導より

学校だより

教育課程

学校経営計画

その他の配布文書

学校運営協議会