1年生 研究授業

10月1日(水)
 1年1組で国語の研究授業が行われました。この日の授業は、登場人物が何をしているか考えながら、ふきだしをつくることが目標です。
 子供たちは、好きな登場人物を選び、思い思いにふきだしをつくっていました。中には、つくるのが楽しくなり、たくさんのふきだしを書いている子もいました。

 授業の後半には、考えたふきだしを隣の友達やクラズ全員に発表しました。たくさんの先生が見ているなか、子供たちは一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜の体育館にて

9月30日(火)
 朝晩と涼しい季節になりました。学校の体育館では、日が沈んだ後も楽しいそうな声が聞こえてきます。

 片面では、由木三校ソフトバレーボールに向けた練習が行われていました。

 そして、もう片面では、教員対PTAによるバレーボールの試合が行われていました。

運動の秋、何をするかは人それぞれですが、楽しく体力づくりに励んでいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 委員会活動
1/14 計測5・6年
1/15 由木っ子タイム(昼)  計測3・4年  おおるり展(19日まで) 詩の暗唱(4,5,6年)
1/16 おひさまタイム 避難訓練 計測1・2年

学校だより

学校要覧

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画