5年 パルシステム(苗植え体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(木)

パルシステムの方に、米作りについての出前授業をしていただきました。

苗植えでは、バケツに土を入れ、土を柔らかくするところから始めました。泥まみれになりながら、楽しく土づくりをしていました。

体験したことを活かして総合的な学習、社会科の学習を進めていきます。

1年生食育「空豆のさやむき」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(金)に1年生が空豆のさやむきを行いました。

「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを思い出し、
「かわいい」
「意外と簡単だ」
などと話しながら
夢中になって空豆をむいていました。

さやむきをした空豆が
実際に給食に出てきて嬉しそうな様子でした。

4年生 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火)
東京都水道局の方々による出前授業がありました。

水道水が使えるようになるまでの過程や水の大切さなどについて学びました。

授業後、児童からは、
「水をもっと大切に使おうと思いました。」
「水道水を作るのに、多くの人が頑張ってくれているということが分かりました。」
といった感想が聞かれました。

あさがおの種植え

画像1 画像1
本日、1年生はあさがおの種まきをしました。

これから元気に育つように水やりを行っていきます。

あさがおが成長していくにつれて、観察もしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

学年からのお知らせ

学校運営協議会

体罰防止・いじめ防止

専科からのお知らせ