2年 七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日7月7日(木)は七夕です。

2年生では、
生活科の学習で短冊に願い事を書いたり
七夕飾りづくりをしたりしました。

子供たちは
「早くコロナがなくなりますように。」
「かぞくみんながしあわせにくらせますように。」
「ポケモントレーナーになりたい。」など、
思い思いに短冊に願い事を書いていました。

また、学習用端末を使って七夕飾りの作り方を調べました。

近隣の方に笹を譲っていただき、
1本は学区にある特別養護老人ホーム「長寿園」へ、
2本は廊下に飾りました。

今夜は晴れて、織姫と彦星が無事に出会えるといいですね。

4年生 川の学習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日(木)
1.2校時に城山川(横川中前)に行き、
生き物の調査を行いました。

学年全体で、100匹以上の生き物を見つけることができました。

身近な自然に対して関心をもつ良い機会となりました。

猛暑の中、大勢の保護者の方にご協力いただき、
本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 委員会活動

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

給食室

学校運営協議会

学校評価