1年生 給食室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の生活科の勉強に「学校探検」があります。
学校内にどんなところがあるのかを見て回る学習です。
ところが、給食室だけは中に入ることができず、
外からそっと眺めるだけです。
「中に入りたいな〜」
必ずそんな声が聞かれます。

給食が終わり、大掃除を始めるその前に、
給食室に入って探検する『給食室探検』。
6年間でたった一度だけ、1年生が体験します。

大きな釜や器具を見て・触れ、食器洗いも行います。
楽しそうな子供たち。
説明は調理員さんがしてくれます。
普段は触れ合うことが少ない調理員さんとの交流も
大切に思い、この『給食室探検』を実施しています。

「楽しかった〜!」と給食室を出ていく1年生。
少しでも記憶に残ると良いな、と思います。


7月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
マーボー豆腐
コーンと卵のスープ
枝豆
牛乳
です。

旬の『枝豆』をいただきました。
冷凍物もあるので、一年中食べることのできる『枝豆』ですが
生を茹でて味わえるのは、この季節ならではです。
子どもたちも食べ慣れているようで、「おいしい!」と好評でした。

今日で1学期の給食は終了です。
無事に終えることができ、ほっとしています。
ご理解とご協力、ありがとうございました。

明日は1年生が『給食室探検』をします。

7月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日からフランスでオリンピックが開催されます。
そこで、今日はフランス料理の紹介です。

コーンピラフ
鶏もも肉のロティ
ラタトゥイユ
かぼちゃのポタージュ
牛乳
です。

【ロティ】とは、フランス語で「じっくり焼く」
という意味で、英語ではローストといいます。
今日の給食では、鶏肉をジューシーに焼き上げました。

【ラタトゥイユ】は、プロバンス地方の野菜料理で、
水を一滴も加えず、野菜から出る水分だけで煮る料理です。
今回は、旬の『ズッキーニ』も入れています。

【ポタージュ】には、旬の『かぼちゃ』を使いました。
「今日のポタージュ、おいしかったー!」「おかわりしたよ!」
と多くの子に声をかけられました。
『かぼちゃ』の甘みがあり、おいしかったですね。

開催国の料理を食べて、選手たちを応援しましょう!

7月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
夏野菜のカレーライス
ABCスープ
蒸しとうもろこし
牛乳
です。

3年生が皮むきしてくれた『とうもろこし』。
八王子産の朝もぎで、とても新鮮!
皮が柔らかくて、甘みがありましたね。
「おいしい!」とおかわりする人が多かったです。
3年生、お手伝いをしてくれて、ありがとうございました。

カレーライスには、夏野菜の『なす』や
八王子産の『たまねぎ』『いんげん』を入れて作りました。
こちらも大人気でした。

3年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『とうもろこし』が旬を迎えています。
今日は、給食で食べる『とうもろこし』の皮むきを
3年生にお手伝いしてもらいました。

おいしい『とうもろこし』の選び方や
『とうもろこしのひげの秘密』などを学習しました。
実際に手で触り、目で確かめ、楽しそうに
「皮がざらざらしてる」「皮、何枚着ているんだろ」
「ひげが長い!」「きれい!」「早く食べたい」など
感じたことを素直に口にする子どもたち。

ぜひ、お家でも「皮むき」など体験をしてみてください。

7月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ジャージャーめん
わかめスープ
コーンポテト
冷凍みかん
牛乳
です。

人気の【ジャージャーめん】です。
豚肉・たまねぎ・ながねぎ・にんじん・たけのこ・
にんにく・しょうがを炒め、
トウバンジャン・みそ・さとう・酒で味付けをした『肉みそ』と
『もやしのナムル』を中華めんにのせていただきます。
これ一品でも栄養満点!
暑くても食べやすいようで、今日もよく食べいました。




7月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
ホキのごまがらめ
呉汁
じゃこキャベツ
手づくり ひじきのふりかけ
牛乳
です。

『ホキ』は白身魚の名前です。
粉をつけて揚げ、甘辛いたれにからめ
ごまをふっていただきます。
魚料理の中で、子どもたちは食べやすいようで、
おかわりする子が多かったです。

【手づくりひじきふりかけ】は、ひじきとかつおぶし粉とごまを
煎って、みりん・さとう・しょうゆで味をつけたものです。
「手作りだよ」と伝えると「うそー!」「すごいおいしい!」
「ひじき、最高!」と大人気の一品。
これがあると、ごはんの残が半分くらいに減ります。
暑くて食欲が落ちがちですが、こんな時ほど食べて欲しいです。



7月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
国産小麦のパン
ポークビーンズ
下中たまねぎのドレッシングサラダ
小玉すいか
牛乳
です。

今日のパンは、日本で採れた小麦を使っています。
国産の食材を使うと、なぜ良いのでしょう?
海外から長い距離を運ぶと、飛行機やトラックから排気ガスが
たくさん出て、空気を汚し、地球に負担をかけてしまいます。
でも国産の食材では、運ぶ距離が短くなるので、
排気ガスの量が減ります。つまり、国産の食材を使うと、
地球に優しいのです!

パンに限らず、できるだけ国産の食材を使用し、
地球にも優しい給食を作っていきたいと思います。

生活委員さん 給食黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務室前の壁に『給食黒板』があります。
見たことがあるでしょうか?

ここには、その日のこんだてと、
使われている食材が掲示されています。
生活委員さんが毎日昼休みに、
次の日の給食に貼り替えてくれます。
食品カードはたくさんあるので、探すのが大変!
『キャベツ、ある?』『次は、にんじん探して』など
グループで協力して頑張ってくれています。
通りかかったときは、ぜひ!見てみてください。

7月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ゆかりごはん
ししゃもの磯辺焼き
塩肉じゃが
ごまあえ
冷凍みかん
牛乳
です。

【冷凍みかん】がぴったりの暑い一日となりました。
食欲も落ちがちですが、こんな時ほどしっかりと食べて欲しいです。

『ごはん』には『ゆかり粉』を混ぜて、食べやすくしています。
【ししゃも】には青のりをふって焼き上げました。

長池小は『ししゃも』を苦手とする児童が多く、
毎回100本以上残菜として捨てられています。
骨ごと食べることができるので、カルシウムの補給源にもなり、
また、しっかりと噛んで食べるので、強いあごを作る役割もあります。
成長期の皆さんに進んで食べて欲しいのですが・・・。


7月5日金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一足早い『七夕こんだて』です。

ツナそぼろちらし(のりつき)
桑都揚げ
彩り和え
七夕汁
牛乳
です。

汁物には、星形の『かまぼこ』や短冊形の『にんじん』、
織姫の糸に見立てた『そうめん』を入れました。
かつおぶしと昆布の合わせだしで、おいしく仕上がりました。
「お星さま、6個も入ってたの」と嬉しそうに声をかけてくれる子も
いました。

ツナやかんぴょう、にんじん、干ししいたけを入れた【ちらし寿司】。
『のり』があると、食が進むようです。
「二枚はくるっと巻いて、一枚は全体に散らすんだー」
「(のりを1/4に切って)こんなに小さく巻けたよ」
「たっぷり包んだよ」
「折り紙みたいにパックンチョにして、つまんで食べたよ」
など、楽しそうに食べていました。

7月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
セルフサービス サルササンド
かぼちゃのシチュー
フレンチきゅうり
りんご缶
牛乳
です。

旬の食材『かぼちゃ』を使ったメニューです。
『かぼちゃ』は『冬至かぼちゃ』が有名なので
冬が旬と思われがちですが、夏が旬の野菜です。
保存がきき、冬までもつことで冬至に食べられています。

緑黄色野菜の代表とも言える『かぼちゃ』、
免疫力アップや老化防止、肌の健康を守るなど
栄養満点の野菜です。
今日の『かぼちゃ』はホクホクとしていました。
季節の野菜を食べて、暑さに負けないようにしましょう!

7月3日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
卵とながねぎのチャーハン
のり塩ポテト
えのきのスープ
国産バレンシアオレンジ
牛乳
です。

家でチャーハンを作るときは、フライパンや中華鍋で具材を炒め
そこに、ごはんも合わせて炒めますが、
給食では、具材を作っておき、
炊きあがったごはんと混ぜて仕上げます。

今日は、豚肉・ながねぎ・にんじん・しょうがといった具材と、
炒り卵を作っておき、炊き上げたごはんと合わせます。
べたべたと練らないように、そしてムラにならないように、
気を付けながら混ぜる作業、力もコツも必要です。

7月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ガーリックピラフ
八王子ハニーマスタードチキン
コールスロー
レタスと卵のスープ
牛乳
です。

今日のチキンには、「八王子産のはちみつ」を使って
味付けをしています。

教室で「チキンに『はちみつ』が隠れています。分かるかな?」と
声をかけると、最初は「分からない」といった顔つきでしたが、
もう一口ガブッとかじり、よく味わうと・・・
「はちみつ、分かった!」と答える子供たち!かわいいですね。

生産者の方からのメッセージです。
私たちの作った『はちみつ』を、皆さんが食べると聞いて、
とてもうれしいです。
はちみつを採るときは検査をして、
十分な甘さがあるものだけを採っています。
味が濃くておいしい『はちみつ』にこだわって作っているので、
ぜひ食べてください!

7月1日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
わかめごはん
さばの塩焼き
豚汁
ピリカラきゅうり
牛乳
です。

今月紹介する『100年フード』は
福井県の『半夏生のさば』です。

夏至から数えて11日目、
農作業の忙しい時期が一段落する日を『半夏生』と呼び、
串に刺した丸焼きの「さば」を食べる風習があります。
農作業の疲れと、暑さを乗り切るために、
栄養のある「さば」を食べるようになったといわれています。

今日の給食では、【さばの塩焼き】をいただきました。
脂ののった「さば」で栄養満点。
皆さんも、暑さに負けないようにしっかりといただきましょう。

6月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
焼きししゃも
下中たまねぎの肉じゃが
じゃこと野菜のにんにく風味
冷凍みかん
牛乳
です。

今日の【肉じゃが】には、姉妹都市小田原の
『下中たまねぎ』を使いました。
こだわりの有機肥料や、海からの風、温かい気候のもとで
大切に育てられた『下中たまねぎ』は、
やわらかく、甘いのが特徴です。
今日の【肉じゃが】全体に、優しい甘さがしみ出していました。

1年生から嬉しいお手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の学校公開で、給食室の動画を見て
調理員さんへの感謝のお手紙を書く勉強をした1年生。
当日は給食がなく、調理員さんがお休みだったため、
栄養士が代わりにメッセージを受け取りました。

日を改めて、模造紙いっぱいに張られたお手紙が
直接調理員さんのもとに届けられました。
元気いっぱいに、「ありがとう」という
感謝のことばも伝えられましたね。
調理員さんたち、とても喜んでいました。
モリモリ給食を食べて、元気に大きくなってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31