10月4日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
ししゃもの七味焼き
じゃがいものそぼろ煮
ごま和え煮
牛乳
です。

『ししゃも』に、しょうが・にんにく・酒・みりん・しょうゆ・
七味唐辛子をまぶして、こんがりと焼き上げました。
オーブンの温度設定に気を配り、
焦げないように、でもしっかりと焼きあがるように仕上げました。

『ししゃも』は得意不得意の分かれる食材です。
大好きな子は、いつものようにおかわりをしていましたが、
『もったいないウイーク』ということもあり、
苦手な子も頑張って食べていました!

10月3日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ジャムサンド
チキンときのこのクリームスープ
ビーンズサラダ
りんごジュース
です。

【ジャムサンド】は、黒砂糖パンにいちごジャムを
サンドしています。
端っこまでジャムが行き届くように、給食室で丁寧に塗っています。

【クリームスープ】には『ホワイトソース』を
たっぷりと入れて煮込みます。
手作りの『ホワイトソース』、しっかりと煮込むと
ツヤが出て、粉っぽさがなく、なめらかに仕上がります。

教室でも「今日のメニュー、最高!」と盛り上がっていました。



10月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
夕焼小焼やき
沢煮椀
キャベツのごまじゃこ和え
牛乳
です。

10月1日は、八王子市市制施行記念日です。
八王子市が童謡「ゆうやけこやけ」のモデルになっている
ことに因み、【夕焼小焼やき】を作りました。
夕焼けをイメージして、すりおろしにんじんとマヨネーズを混ぜて
夕焼け色のソースをホキにかけた料理です。

今週は『もったいない大作戦ウイーク』です。
各クラスで「もったいない」を合言葉に食べることについて考えます。
委員会のみんなも、「もったいないクイズ」を織り交ぜた
紙芝居を各クラスで発表します。

ご家庭でも、ぜひ「食品ロス削減」について話し合ってみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31