7月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
白身魚の香り揚げ
はっちくんのみそ汁
キャベツのしょうが風味
小玉スイカ
牛乳
です。

『はっちくん』とは、八王子の食育マスコットの名前です。
【はっちくんのみそ汁】は、八王子産の野菜を入れたみそ汁で、
今日は、たまねぎ・大根・小松菜を入れています。
野菜の旨味がよく出ていました。

デザートには、旬の【小玉スイカ】を付けました。
汗を多くかくこの季節、水分補給をするのに最適です。

7月11日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
パン
パンプキンシチュー
じゃこわかめサラダ
牛乳
です。

今日のシチューには『かぼちゃ』を入れました。
冬至に食べることが多いので、冬が旬だと思っている人も
多いのですが、『かぼちゃ』の旬は夏です。

今日の『かぼちゃ』はホクホクとしていて、栗のようでした。
手作りのホワイトソースを入れて、じっくりと煮込んだシチューに
ほんのり溶けて、おいしかったですね。

カロテンを多く含む『かぼちゃ』、免疫力をアップしてくれるので
たくさんいただきましょう!

7月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
さばのおろしソースかけ
豚汁
ピりカラきゅうり
りんごジュース
です。

脂ののった『さば』に、手作りの大根おろしソースを
かけていただきます。

『大根おろしソース』を大好きな子も多く、
ごはんにもたっぷりとかけて食べていました。

暑くて食欲も落ちやすいですが、夏バテしないためにも
残さずに食べて欲しです。

7月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は『七夕こんだて』です。

ツナそぼろちらし
笹かまぼこの二色揚げ
七夕汁
牛乳
です。

今日は七夕なので、毎年恒例の【七夕汁】を作りました。
『にんじん』は短冊切りにし、星形のかまぼこや
織姫の織り糸に見立てた『そうめん』を入れた汁ものです。

ちらしずしには、星形にくり抜いた『にんじん』を入れ、
笹に見たてた『笹かまぼこ』を二色揚げにしました。
願いを込めていただきましょう。

7月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ガーリックピラフ
八王子ハニーマスタードチキン
コーンポテト
ABCスープ
牛乳
です。

八王子でも『はちみつ』が収穫されていること、ご存知ですか?
今日は『八王子産のはちみつ』とマスタードで漬け込んだ鶏肉を
こんがりと焼いた【八王子ハニーマスタードチキン】です。

噛むと、ふわっと『はちみつ』の味と香りがするチキン、
子どもたちにも大人気で、おかわりじゃんけんが盛り上がっていました!

7月5日(水)

画像1 画像1
今日のこんだては
国産小麦のコッペパン
サルサソース
野菜のスープ煮
ピクルス
冷凍みかん
牛乳
です。

今日のパンは、日本で採れた小麦粉を使っています。
小麦粉の自給率は13%で、残りの87%は海外からの輸入に
頼っています。
今日は、その貴重な国産の小麦粉を使ったパンなので、
大切にいただきましょう。

国産の食材は、運搬にエネルギーをかけることが少ないため
地球への負荷が少ないこと。
栄養の損失が少ないこと。
傷ませないための余計な薬剤を使用しないこと。
など、良いことがたくさんあります。


7月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姉妹都市である『苫小牧市』との盟約50周年を記念して、
『苫小牧市』で人気のメニューや食材を使ったこんだてです。

開拓丼
とまこまいカレーラーメン風スープ
ヨーグルトのハスカップソースがけ
牛乳
です。

800年に八王子千人同心の一部が蝦夷地(今の北海道)に移り住み、
外国から守ったり人が住めるように土地を開拓したりしました。
このような縁から、八王子市と苫小牧市は1973年に姉妹都市の盟約
を結び、文化交流を進めています。

【開拓丼】
みその香り、豚肉・大豆を北海道の大地に見立て、
道産とうもろこしを使って、
北海道の開拓時代を表現した料理です。
苫小牧市の給食でも人気のメニューです。

【とまこまいカレーラーメン風スープ】
とまこまいカレーラーメンは
文化庁「100年フード」に認定され
苫小牧市のソウルフードとして親しまれています。
カレールーの様なとろみがあり、
スープがよく絡むようにちぢれ麺が使われます。
今日は、アレンジしてラーメン風スープとしていただきます。

【ハスカップ】
昔は苫小牧周辺に自然に実っていて、アイヌの人たちは
不老長寿の薬として大切にしてきました。
15ミリほどの青紫色の実で酸味があります。
今は名産として作られ、お菓子やワインなどに加工されています。
今日は、ハスカップソースにしてヨーグルトにかけました。

7月3日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては
ごはん
ししゃもの七味焼き
肉じゃが
ごま和え
牛乳
です。

7月の生活目標は
「給食を、好ききらいしないで残さず食べよう」です。
全校朝会で、村橋先生からお話がありましたね。
実は「好ききらい」がある村橋先生、
「食べるのがいやだなあ〜」と思った時の対処法も
教えてくださいました。
長池小にも「好ききらい」のある子は、結構います。
(私にもありました!)
そんなみんなも、何か対処法を考えて、
頑張ってくれたら嬉しいなぁと、給食室のメンバーは願っています。

6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
ミネストローネ
牛乳
です。

スパゲティで人気の『カルボナーラ』を、
じゃがいもを使って、給食風にアレンジしました。
にんにくとベーコンを炒め、蒸したじゃがいもを加え
温めた牛乳と生クリーム、粉チーズと和えて出来上がり。

いつものじゃがいも料理とは一味違って、子どもたちにも
好評でした。

6月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
チキン南蛮(甘酢のつけダレ)
呉汁
即席漬け
牛乳
です。

【チキン南蛮】というと、タルタルソースを思い浮かべますが、
今日は甘酢ダレを、カリッと揚げた鶏肉につけていただきます。
今日のような暑い日には、この甘酢ダレがとてもよく合い、
ごはんにもかけて「おいしい!」と食べる子が多かったです。

【即席漬け】は、きゅうりとキャベツを塩とゆかり粉で和えました。
どちらも八王子産の地場野菜です。
汗をかいたら、適度に塩分も摂りましょう!

6月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
八王子産ズッキーニのカレーライス
ジュリエンヌスープ
メロン
牛乳
です。

八王子産の『ズッキーニ』を入れたカレーです。
朝から、「今日はズッキーニカレーだ!」と子どもたちもソワソワ。
今日のように暑い日には、カレーがぴったりですね。

「ズッキーニ、3個入ってたよ!」「ズッキーニおいしかった」など
とてもよく食べていました。

ズッキーニ生産者、鈴木さんからのメッセージです。
土づくりにこだわって作っています。
はちおうじっ子のみなさんの『おいしかった!』という声が
野菜を作るときの力になるので、
地元の野菜を食べてくれるのは、とても嬉しいです。
みなさんの学校の近くの畑から、新鮮なものを届けるので、
美味しいズッキーニをたくさん食べてください!

鈴木さん、『おいしいズッキーニ』ごちそうさまでした。

6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
ホキのごまがらめ
下中たまねぎ入りかきたま汁
じゃこキャベツ
冷凍みかん
牛乳
です。

平成28年に、八王子市と小田原市は姉妹都市になりました。
昨年に引き続き、小田原市の名産「下中たまねぎ」をいただきます!

「下中たまねぎ」はやわらかくてあまいのが特徴です。
こだわりの有機肥料と、海の風、暖かい気温により、
やわらかくあまいたまねぎが育ちます。

小田原市では、有機肥料の確保が年々課題になっていました。
昨年7月に、八王子市内の小中学校の給食で下中たまねぎを
使ったことをきっかけに、八王子の有機肥料も取り入れて栽培
されるようになりました。今回提供される下中たまねぎは、
八王子の有機肥料をふんだんに使った畑で育てられたものです。

2枚目の写真は「ホキ(白身魚)」に粉をつけているところです。

6月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
スパゲティミートソース
コールスロー
りんごヨーグルト
牛乳
です。

人気の【ミートソース】です。
おいしさの秘密は40キロものたまねぎを、
茶色になるまでじっくりと炒めて、甘みを出すことと、
ホールトマトやトマトピューレを3時間以上煮込んで
酸味を飛ばして、旨味を引き出すことです。

ぐつぐつ煮込むと、ミートソースがはね、
調理員さんの白衣は赤く染まりますが、
それが、おいしさの目安にもなります。
調理員の皆さん、暑い中、今日もじっくり煮込んでくれて
ありがとうございました。

6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ひじきごはん
ちくわの二色揚げ
すまし汁
ごま和え
牛乳
です。

『ちくわ』は、カレーと青のりの二種類の味です。
どちらも人気で、甲乙付けがたいです。

すまし汁には、一足早く「ひまわり」の形のかまぼこを
入れました。

6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
パン
金時豆のポークシチュー
キャベツとコーンの温サラダ
さくらんぼ
牛乳
です。

旬のくだもの「さくらんぼ」を付けました。
「わ〜さくらんぼだ!」と喜ぶ子や、
「昨日も食べた」「さくらんぼ狩りに行ったよ」などの
声が上がりました。
食べ物で季節を感じてもらえると嬉しいです。

2枚目の写真は、シチューに手作りのルーを入れている
ところです。


6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
マーボー豆腐
わかめスープ
茹でそら豆
牛乳
です。

旬の『そら豆』を1年生にさやむきしてもらい、
塩ゆでにしていただきました。

『そら豆』は好き嫌いがはっきりしていて、
何個でも食べられる大好きな子もいれば、苦手な子もいます。
1年生が頑張ってさやむきをしたことを伝えると、
苦手な子も頑張って、少しですが食べていました。

旬の食材、いろいろ食べられると良いですね。

1年生 そら豆のさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食で提供する『そら豆』を
1年生にさやむきをしてもらいました。給食のお手伝いです。

一人5鞘ずつ渡し、『そら豆』の様子を目や手や鼻を使って
感じ取りました。
その後で力強くさやむきをしてくれました。

「そら豆くんのベット、ふわふわだ!」
「コスモスみたいなにおいがする」「ピーマンのにおいだ」
「たくさん入っていたよ」「赤ちゃんの豆もあった」
「どんな味がするのかな」「早く食べたい!」
思い思いのことばが飛び出しました。
楽しく取り組んでくれて良かったです。
ご家庭でも、ぜひ!食材に触れる機会を作ってみてください。

6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、毎月一回行っている「和みこんだて」です。
日本各地の郷土料理を紹介しています。
今月は「沖縄県」の料理を、給食にアレンジです。

ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ
冷凍みかん
牛乳
です。

【ししじゅうし】(シシジューシー)の「しし」は
沖縄県の方言で「肉」、「じゅうし」は「炊き込みごはん」
という意味の混ぜごはんです。

【ゴーヤチャンプルー】の「チャンプルー」は、
沖縄県の方言で「混ぜ合わせた」という意味で、
豆腐といろいろな食材をいためた料理です。
ゴーヤ(にがうり)を使うときは「ゴーヤチャンプルー」
と呼びますが、使う食材が変わると
「○○チャンプルー」と呼び方も変わります。

沖縄県でつくられた『もずく』は、太くて長く、
しっかりとした歯ごたえが特徴です。
もずくの生産量は全国一位で、国内のもずくのほとんどが
沖縄県でつくられています。
もずくを使ったスープをいただきます。

『ゴーヤ』が大好きな子もいれば、とても苦手な子もいて、
教室ではいろいろな表情が見られました。
年に一回の『ゴーヤ』、一口だけでも食べてみましょう!


6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
手作りひじきのふりかけ
さごちのみそマヨネーズ焼き
根菜汁
ピりカラきゅうり
牛乳
です。

「おはし名人」最終日の取り組みは、魚を「切りさく」です。
「さごち」を一口の大きさに切りさいて、いただきましょう。

【ピりカラきゅうり】をおはしで刺している子に
「それ『さしばし』だよ。だめだよ。」と注意する子がいました。
おはしのマナーも覚えているようで、うれしいです。

明日からは、家庭で「おはし名人」に取り組みます。
ご家族でおはしの持ち方・使い方を見直す機会にしていただきたいです。

生活委員会の皆さん、毎日教室を回って、食育メモを読んでくれて
ありがとうございました。

6月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
あんかけ焼きそば
えのきとわかめのスープ
アーモンド黒糖
牛乳
です。

「おはし名人」4日目に取り組むのは「麵をはさむ」です。
【あんかけ焼きそば】の麺を、箸ではさむ練習です。

今日は、5年生の教室にお邪魔しました。
プールに入った後の5年生、アツアツの【あんかけ焼きそば】を
口に運び、「おいしい!」と食べてくれました。
皿に口をつけて流し込むのではなく、
箸で麺をはさんで、口に入れていました。
中には、肘をついている子、お皿を持たない子もいたので
声をかけると、みんなの姿勢がとてもよくなりました。
おいしく、そして素敵に食べたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29