4月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*わかめごはん
*厚焼きたまご
*みそけんちん
*野菜のおかか和え
*果物(清見オレンジ)
*牛乳

今日は月に一度の「5つの輪」献立です!
今月のテーマは「疲労回復」です。

長い時間運動をした後は
体が疲れています。
疲れを早くとるために
炭水化物・たんぱく質・ビタミン類を
多く含む食べ物をとりましょう。

主食・主菜・副菜・乳製品・果物
5つのバランスで疲労回復!
そしてスポーツや勉強を頑張りましょう☆

グリンピースさやむきの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣です!

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*グリンピースごはん
*ホキの味噌マヨネーズ焼き
*筑前煮
*からし和え
*牛乳

今日の給食のグリンピースは
1,2限目に2年生がさやむきをしたものです!

どんな触り心地かな?どんな匂いがするかな?
じっくり観察をしながら
長池小みんなのために
一生懸命さやむきをしました☆

そして給食室へお届け!
きれいに洗って塩ゆでし
だし昆布と炊いたごはんと
混ぜ合わせて完成です。

新鮮なグリンピースのおいしさは
今の時期でしか味わえません!
青臭さもなくプチッとした食感がおいしいです♩
ご家庭でもぜひ作ってみてください☆

4月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*チキンカレーライス
*わかめサラダ
*みかん缶のヨーグルト添え
*牛乳

長池小で人気のカレーライス!
おいしさの秘訣のひとつ、
たまねぎは半分をアメ色玉ねぎにして
コクのあるおいしさにしています。

今の時期限定、新玉ねぎで作りました!
朝から炒めた玉ねぎの香りが
校舎の外にも広がっています。


4月26日の給食

画像1 画像1
*黒糖パン
*ピッティパンナ
*さけの香草焼き
*豆のスープ
*果物(清見オレンジ)
*牛乳

毎月一度、東京オリンピック・パラリンピックにちなんで
世界の料理を給食で出しています。
今日はスウェーデン・ストックホルムの給食です!

ピッティパンナは
スウェーデンに昔からある家庭料理です。
「フライパンで作る小さな炒め物」という
意味があるそうです。

冬の期間が長く、
食材に限りのあるスウェーデンでは
豆などの保存のきく食べ物が
多く取り入れられています。
週に一度はエンドウ豆をスープに入れていただく
「エンドウ豆のスープの日」という
習慣もあります。

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
*キムチたまごチャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
*くずきりスープ
*くだもの(美生柑)
*牛乳

このスープの中の
つるっとしているものなあに?と質問が。
くずきりだよと伝えると
つるつるぷるぷるでおいしいね!と
言ってくれました。
チャーハン、激辛がいい!といった声も(!)
いろんな感想が聞けて嬉しいです♩

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
*ごはん
*さんまの蒲焼き
*根菜汁
*キャベツのしょうが風味
*牛乳

さんまの蒲焼きは
蒲焼きといいつつ・・・
下味をつけ、片栗粉をまぶし
カラッと揚げています。
たっぷりのタレをからませて
ごはんがすすむ人気のメニューです♩

4月21日(水)の給食

画像1 画像1
*たけのこごはん
*いかの香味焼き
*肉じゃが
*ゆかり和え
*牛乳

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
*パン(ミルク)
*おからコロッケ
*きのことペンネのトマトソース煮
*千切り野菜のスープ
*牛乳

1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな配膳じょうずにできました☆

4月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チキンライス
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜サラダ
・りんごジュース

一年生の給食が始まりました!
給食当番さんはきっちり白衣を着て
配膳を頑張りました!

いただきます!をし、黙々と…
アイコンタクトでおいしい!を
たくさん表現してくれていました♪

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ビビンバ
・新たまねぎのスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

今が旬の新たまねぎは
柔らかくて甘みたっぷり!
とろけるおいしさです♩

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
・ひじきごはん
・焼きししゃも
・豚汁
・野菜の彩り和え
・牛乳

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・スパゲティミートソース
・イタリアンサラダ
・果物(美生柑)
・牛乳

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鯖のおろしソース
・なめこの味噌汁
・ごま和え
・牛乳

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ミルクパン
・豆腐のグラタン
・野菜スープ
・果物(ニューサマーオレンジ)
・牛乳

4月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・鰆の香味焼き
・若竹煮
・呉汁
・牛乳


4月8日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・お赤飯
・豆腐のまさご揚げ
・小松菜と油揚げの煮浸し
・お祝いすまし汁
・牛乳

今年度の給食が始まりました!
まさご揚げはたねをこねて成形、揚げるまで
すべて手作業です!
お祝いの気持ちを込めて
すまし汁には桜のかまぼこを入れました。
たくさん食べて元気に過ごしましょう♩
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み