6月7日(月)の給食

画像1 画像1
*うめごはん
*豚肉のしょうが焼き
*ピリカラ大根
*キャベツの味噌汁
*牛乳

今日は梅干しをごはんと一緒に炊きました。
ほのかな梅の香りのするごはんです。

梅干しは日本で食べられている
伝統的な漬物です。
黄色く熟した梅の実を塩に漬けて
干してつくります。

6月ごろの雨が多く降る時期を
「梅雨」といいますが
「梅の実が熟す季節の雨」から
その名前がついたとも言われています。

6月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*かみかみごはん
*いかの松かさ焼き
*豚汁
*まめナッツ黒糖
*牛乳

6月の4日〜10日は
歯と口の健康週間です。

よくかんで食べると
唾液がたくさん出ます。
唾液はむしば菌を薄くするため
むし歯予防に繋がります。

よく噛んで食べると
ほかにもいいことがあります。
1 食べ過ぎを防ぎ、肥満予防
2 食べ物が小さくなるので消化がよくなる
3 脳を刺激して頭の働きがよくなる
4 歯並びがよくなる

日頃からよく噛むことを意識していきましょう!

6月3日(木)の給食

*ごはん
*ささかまぼこの南部揚げ
*きんぴらごぼう
*じゃがいもの味噌汁
*牛乳

画像1 画像1

6月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*スパゲティミートソース
*ジュリエンヌスープ
*りんごヨーグルト
*牛乳

ジュリエンヌスープのだしは
野菜の芯やセロリの葉を使った
ベジブロスを使用しています。
野菜の甘みがたっぷりで
濃厚なうまみが出ます♩

6月1日(火)の給食

*ごはん
*あじの香味焼き
*肉じゃが
*キャベツときゅうりの浅漬け
*牛乳

鰺は5月から7月にかけてが旬の、初夏の魚です。
大分県の「関あじ」が有名ですが
愛媛県の「岬あじ」
宮崎県の「灘あじ」など
各地でたくさんブランド化されています。

「鰺」の名前の由来は「味」です。
味がとってもおいしいので
「あじ」という名前になったそうです。
漢字で魚に「参る」と書くのは
「おいしすぎて参りました!」から
とも言われています。

画像1 画像1

5月28日(金)の給食

*味噌カツ丼
*湯葉のすまし汁
*キャベツとアスパラガスの和え物
*牛乳
画像1 画像1

5月27日(木)の給食

画像1 画像1
*セサミトースト
*クリームシチュー
*イタリアンサラダ
*りんごジュース

5月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*ドライカレー
*キャベツのスープ
*ヨーグルトのいちごソース
*牛乳

5月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*ししじゅうし
*さつま汁
*いかときゅうりの中華和え
*果物(うわゴールド)
*牛乳

5月24日(月)の給食

画像1 画像1
*ごはん
*かつおのねぎ塩焼き
*じゃがいものそぼろ煮
*じゃこキャベツ
*牛乳

5月21日(金)の給食

画像1 画像1
*中華丼
*春雨スープ
*いりこと大豆のごまがらめ
*牛乳

5月20日(木)の給食

画像1 画像1
*ソフトフランスパン
*チキンビーンズ
*わかめサラダ
*牛乳

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*かてめし
*桑都焼き
*絹のお吸い物
*梅おかかキャベツ
*牛乳

今日は「桑都御膳」です。
八王子市では昔から絹織物が有名で
絹糸が作る蚕が食べる桑の木も
たくさん植えられていたため
八王子市は「桑都(そうと)」
とも呼ばれます。

かてめし・・・「かて」は「混ぜる」
という意味です。
野菜などをご飯と混ぜて
量を増やしたのが始まりです。

桑都焼き・・・桑の葉パウダーを
混ぜたマヨネーズソースを作り
魚にかけて焼きました。

絹のお吸い物・・・八王子市から
横浜港へ、大量の生糸
(繭からとったまま、加工していない糸)を
運ぶときに使われたのが「絹の道」。
絹パウダーの入った団子を「繭」
そうめんを「絹糸」にみたてた汁を作りました。



5月18日(火)の給食

画像1 画像1
*はち大根おろしスパゲティ
*ウインナーポトフ
*果物(日向夏)
*牛乳

八王子産の「春大根」は
2月下旬から4月頃に
時期をずらしながら種をまき
4月から7月上旬に収穫します。

品種は青首大根系の
「春小町」「夢ほまれ」
というもので、夏大根と比べ
甘みがありみずみずしいのが特徴です。

今日の給食では
小比企町、宇津木町で収穫をした
春大根をたっぷり使った
ツナと大根おろしスパゲティです!

大根葉はポトフにたっぷり使用しました♩

5月17日(月)の給食

画像1 画像1
*ごはん
*焼きししゃも
*きんぴらごぼう
*呉汁
*牛乳

空豆さやむきの様子

・つるつるしているね!
・本当にふわふわのベッドに入ってる!
・かわいい赤ちゃん豆もいたよ

たくさんの発見がありました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*まーぼー丼
*わかめとえのきのスープ
*ゆで空豆
*牛乳

今日のゆで空豆は
つばさ・1年生がさやむきをしたものです!

さやむきをした空豆は給食室へ。
よく洗い、1000個以上の空豆
一つずつおしりのところに
切り込みを入れています。

これ、多分私がむいたやつだよ!
苦手だけどね、自分がむいたからおいしいんだよ〜
など楽しいコメントが聞けました☆

5月13日(木)の給食

画像1 画像1
*わかめごはん
*いかの香味焼き
*肉じゃが
*小松菜の煮浸し
*牛乳

5月12日(水)の給食

画像1 画像1
*麦ごはん
*鶏のから揚げ
*豚汁
*ほうれん草の磯辺和え
*果物I(清見オレンジ)
*牛乳

5月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*セサミパン
*ムサカ
*ファソラーダ
*サラタ・ポリティキ
*牛乳

東京2020に向けて
学ぼう・食べよう世界の料理
今月は「ギリシャ」です。

ギリシャ料理は「地中海の料理」として
2010年にユネスコ無形文化遺産に
登録されました。
オリーブ油・レモン・トマトを
たくさん使うのが特徴です。

セサミパン・・・「クルーリ」といいます。

ムサカ・・・じゃがいも、なす、ミートソース、
ホワイトソースを重ねて焼く、ラザニア
のような料理です。

ポリティキ・・・キャベツなどの野菜を
レモン、塩、オリーブ油で和える料理です。

ファソラーダ・・・白インゲン豆を
野菜と一緒にとろけるくらい
2〜3時間煮込んで作る
野菜と豆のうまみたっぷりスープです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み