11月19日(金)の給食

*カレーライス
*わかめサラダ
*りんごヨーグルト
*牛乳

何日も前から
「金曜日はカレーだ!」と
楽しみにしてくれていた子が
たくさんいました♩
玉ねぎの半分を飴色になるまで炒め
カレー粉の他にもクミンやケチャップ
ソースなどを加えた、うまみたっぷり
長池小自慢のカレーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の給食

*ごはん
*豆腐の田楽風焼き
*いりどり
*八王子産ゆずの浅漬け
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)の給食

*マーボー丼
*えのきと小松菜のスープ
*黒糖アーモンド
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)の給食

*五目ちらし寿司
*赤魚の三味焼き
*七宝汁
*果物(みかん)
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(金)の給食

*パエリア
*スパニッシュオムレツ
*白インゲン豆のスープ
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)の給食

*ごはん
*れんこんハンバーグ
*ほうれんそうのソテー
*きのこスープ
*牛乳

画像1 画像1

11月10日(水)の給食

*はち大根おろしスパゲティ
*温野菜のごまドレッシング
*果物(姫りんご)
*牛乳

今日は八王子産の大根を使った
和風のスパゲティです!
立派な大根葉です。
大根葉は細かく刻み加えました。

大根葉は、ごま油で炒めかつおぶしやごまを加え
ふりかけにすると美味しいです♩
葉付き大根を見つけたら是非試してください♩


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(火)の給食

*きびごはん
*焼きししゃも
*肉じゃが
*煮びたし
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(月)の給食

*かみかみごはん
*いかのカリント揚げ
*五目煮豆
*キャベツの味噌汁
*牛乳

今日は良い歯の日です!
かみかみごはんには、ちりめんじゃことわかめを入れました。
いかや煮豆のごぼうなど、しっかりかむことを
意識してほしい献立です。

しっかり噛んで食べると
満腹中枢を刺激し食べ過ぎ防止に。
また、食べ物の消化もよくなります!

画像1 画像1

11月5日(金)の給食

*ガーリックトースト
*ポークビーンズ
*コールスローサラダ
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木)の給食

*ごはん
*あじの香味焼き
*きんぴらごぼう
*さつま汁
*牛乳

あじの香味焼きは
しょうが・にんにく・ねぎを
ごま油で炒め、しょうゆや砂糖を
加えたれを作り、かけました!
食欲をそそる香りよいたれに仕上がりました♩


画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火)の給食

*豆腐のカレー煮丼
*茎わかめのしょうが炒め
*もやしスープ
*果物(みかん)
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月)の給食

*さつまいもごはん
*鮭の塩焼き
*根菜のうま煮
*じゃこ大根
*牛乳


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)の給食

*ハヤシライス
*野菜スープ
*パンプキンパイ
*牛乳

今日はハロウィンが近いので
かぼちゃを使った
パンプキンパイでした!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)の給食

*胚芽パン
*いちごジャム
*チキンときのこのクリームスープ煮込み
*ビーンズサラダ
*りんごジュース

今日の給食は絵本とのコラボ給食です!
「14ひきのあさごはん」に登場する
メニューでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水)の給食

*ごはん
*さばの味噌煮
*沢煮椀
*ピリカラキャベツ
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)の給食

*コーンピラフ
*チキンソテーパッションフルーツソース
*ミネストローネ
*牛乳

今日は八王子産パッションフルーツを
食べる日でした!
珍しい南国のフルーツを八王子で作って
たくさんの人に食べてもらいたいと
現在13人の
JA八王子パッションフルーツ生産組合のみなさんが
栽培をしています。

チキンソテーのソースに
パッションフルーツの果汁を加えました。
初めて食べる子も多かったようですが
「甘酸っぱいね!」
「マンゴーみたいな味で美味しい!」
と好評でした♩


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)の給食

*秋月ごはん
*石垣揚げ
*八王汁
*浅漬け
*牛乳

今日は「八王子城御膳」です。

秋月ごはん・黒米を入れ色づけしたごはんに
甘く煮た栗が入ったごはんです。
秋の夜空に浮かぶ美しい月を
黒米と栗で表現しました。

石垣揚げ・八王子城には
敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。
石垣揚げは白ごまと黒ごまを混ぜた衣が
石垣のように見えることから
この名前がつけられました。

八王汁・八王子の名前の由来になった
八人の王子にちなんで
八王子で収穫された八種類の野菜を入れた汁物です。
いちょう・もみじの葉の形をした
かまぼこを入れました。

八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べ
八王子に誇りや愛着をもってほしいと
願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金)の給食

*ドライカレー
*ペイザンヌスープ
*りんごヨーグルト
*牛乳

もったいない大作戦、いよいよ最終日です!
どのクラスも取組に真摯に向き合っています。

「もったいない」を合言葉に。
食品ロスが減れば、燃やすごみも
少なくなり、環境にも、地球にもやさしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木)の給食

*あんかけ焼きそば
*青のりポテト
*わかめスープ
*果物(巨峰)
*牛乳


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み