4月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*八王子ラーメン
*ポテトぎょうざ
*果物(清見オレンジ)
*牛乳

八王子ラーメンは
しょうゆベースのスープに
刻みたまねぎがトッピングの
ご当地グルメです!
今日はつけ麺風にしました。
1年生は餃子の大きさにも
びっくりしていました!


4月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*さわらの照り焼き
*若竹煮
*さつま汁
*牛乳

4月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*お赤飯
*卵焼き
*ほうれんそうの胡麻和え
*お祝いすまし汁
*果物(清見オレンジ)
*牛乳

今日から1年生の給食が始まりました!
手洗いをして
給食当番は白衣に帽子・マスク、
配膳の仕方・・と
担任から説明を受けて配膳開始です。

お赤飯で入学のお祝い献立です。
すまし汁には桜のかまぼこを入れました。
「おいしい!」
「苦手だけど頑張ったよ!」と
みんな嬉しそうに食べていました。

しっかり準備ができ
よく食べていました☆

6年間、毎日の給食と
ご家庭での食事で
心身ともに大きく成長します!
働きかけをし、見守っていきましょう♪


4月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*おからコロッケ
*きのことペンネのトマトソース煮
*千切り野菜のスープ
*牛乳

今日のコロッケには
お豆腐屋さんの「おから」を加えました!
すべてジャガイモで作るより
あっさりして美味しいです♪
スープには春キャベツ・新玉ねぎを使いました。
柔らかくて甘みも強く、
うまみたっぷりのスープになりました。

4月12日(木)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*キムチたまごチャーハン
*大豆と鶏肉の中華炒め
*わかめスープ
*牛乳

今日の中華炒めのメインは大豆です!
豆が苦手な子も、ポップビーンズに続き
よく食べてくれる献立です♪
にんにく、鶏肉、ねぎ、
赤ピーマンをごま油で炒めます。
味付けは塩・しょうゆ・酒・豆板醤です!


4月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*五穀ごはん
*焼きししゃも
*かわりきんぴら
*なめこの味噌汁
*果物(清見オレンジ)
*牛乳

きんぴらごぼうには
スパゲティを加えているので
「かわり」きんぴらです。
野菜のうまみをすって
おいしい和風スパゲティになります♪

「ししゃもはしっぽから食べたよ!
足が速くなるらしい!」と言いながら
もりもり食べている子がいました。
頭・骨・しっぽと綺麗に(!?)
残して食べる子もいますが
丸ごと骨ごと食べられる魚なので
しっかり残さず食べられるように
なってほしいと思います^^



4月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*マーボー丼
*新玉ねぎのスープ
*ポップビーンズ
*果物(いちご)

今日から給食が始まりました!
それぞれ新しいクラスで
給食時間のルールを確認し、スタートです。
どの学年・クラスも
とてもよく食べていました!
「全部食べたよ!」と
さっそく報告をしてくれる子が
たくさんいました。

今日は旬の新玉ねぎを使用したスープです。
甘みたっぷりの新玉ねぎは
サラダなど生で食べてもおいしいです♪

今年度も安心安全でおいしい給食を
心をこめて作っていきます。

八王子市では、食を大切にする
人々を育むまちを目指して
はちおうじっ子の「生きる力」の育成の
取り組みを進めています。
学校・ご家庭の双方で
働きかけをしていきましょう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校だより

学校からのお知らせ

事務室より

学校運営協議会便り

地域防災会議