1月17日(月)の給食

*ごはん
*かつおの仙台味噌ソースがけ
*はっと汁
*パプリカのさっぱり漬け
*牛乳

今日は和み献立〜郷土料理〜宮城県です。

【かつおの仙台味噌ソースがけ】
かつおは南三陸で
一本釣りや巻き網などでとれます。
刺身から鰹節などの加工品まで色々な食材に変化します。
仙台味噌は戦国大名である伊達政宗が
戦のときの食糧として味噌づくりを
すすめたことから広まりました。

【はっと汁】
はっと汁は小麦粉に水を加え練り
醤油ベースの汁にいれ煮る郷土料理です。
加える具材は地方や家庭によっても様々で
季節の野菜やきのこを入れます。

【パプリカのさっぱり漬け】
宮城県はパプリカの生産量が全国一位です。
ピーマンや唐辛子の仲間ですが
甘みがあるので、緑のピーマンが苦手な人も食べやすく
料理に彩りを加えてくれます。
ビタミンCが多く含まれているので
風邪予防や疲労回復に効果的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み