5月26日(木)の給食

画像1 画像1
☆5月26日(木)の給食★

 ・ごはん
 ・ひじきの炒め煮
 ・厚揚げのチーズ田楽
 ・いりどり
 ・牛乳

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
☆5月25日(水)の給食★

 ・じゃこごはん
 ・かつおの竜田揚げ
 ・ちくぜん煮
 ・かきたま汁
 ・牛乳

5月が旬のカツオを給食でいただきました。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
☆5月24日(火)の給食★

 ・ミルクパン
 ・ポークビーンズ
 ・グリーンアスパラの温サラダ
 ・くだもの(きよみオレンジ)
 ・牛乳

今が旬のグリーンアスパラをサラダでいただきました。

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
☆5月23日(月)の給食★

 ・ごはん
 ・じゃが芋のそぼろ煮
 ・きゅうりと大根の南蛮漬け
 ・くだもの(ひゅうがなつ)
 ・牛乳

5月20日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆5月20日(金)の給食★

 ・むぎごはん
 ・マーボー豆腐
 ・ゆでそらまめ
 ・わかめスープ
 ・牛乳


1年生がそらまめのさやむきをしてくれました!!
そらまめについて学んだあと、さやむきに挑戦しました。
さやむきが初めての児童もいましたが、すぐにコツをつかんで
あっという間にむいてくれました!

1年生の頑張りのおかげで、むきたてのゆでそらまめを食べることできました。
1年生ありがとうございました!

5月19日 (木)の給食

画像1 画像1
☆5月19日(木)の給食☆

 ・ドライカレー
 ・フレンチサラダ
 ・ピーチヨーグルト
 ・牛乳


5月18日(水)の給食

画像1 画像1
☆5月18日(水)の給食☆


 ・かてめし
 ・桑都焼き
 ・絹のお吸い物
 ・ピリリ漬け
 ・牛乳

今日の給食は八王子はかつて養蚕が盛んだったことから
「桑の都(桑都)」と呼ばれていることにちなんだ献立です。

桑都焼きは、桑の葉パウダーをまぜたソースを魚にかけて焼きました。

絹のお吸い物はシルク(絹)パウダーを入れた団子を繭にみたて、
そうめんを絹糸にみたてたすまし汁です。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
☆5月17日(火)の給食☆

 ・八王子ラーメン
・ツナポテトぎょうざ
 ・豆黒糖
・牛乳

今日の給食は八王子のご当地グルメ「八王子ラーメン」でした。
八王子ラーメンの特徴でもある玉ねぎは八王子でとれたものを使用しました。

ツナポテトぎょうざもこどもたちに人気のメニューです!

5月16日(月)の給食

画像1 画像1
☆5月16日(月)の給食☆

 ・五穀米
 ・鶏肉のピリ辛焼き
 ・のっぺい汁
 ・じゃこと野菜のニンニク風味
 ・果物(清美オレンジ)
 ・牛乳

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
☆5月13日(金)の給食☆

 ・セサミパン
 ・ムサカ
 ・いんげんまめのスープ
 ・くだもの(リンゴ缶)
 ・牛乳

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
☆5月12日(木)の給食☆

 ・チャーハン
 ・手作りさかなナッツ
 ・ワンタンスープ
 ・くだもの(清見オレンジ)
 ・牛乳

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆5月11日(水)の給食☆

 ・もぶりごはん
 ・いわしの唐揚げ
 ・呉の肉じゃが
 ・瀬戸内レモンサラダ
 ・牛乳

今日の給食は和み献立〜広島県の郷土料理〜

★広島弁で「もぶる」とは「混ぜる」という意味です!
甘く煮たニンジンやゴボウなどとご飯を混ぜて食べます。
★広島県で多くとれる魚が「カタクチイワシ」です。
★呉の肉じゃがでは牛肉を使用します(本日の給食では牛肉と豚肉両方を使用しました)
★広島県のレモン生産量は日本一!!広島産のレモン果汁をドレッシングに使用しました。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
☆5月10日(火)の給食☆

 ・ごはん
 ・ぎせい豆腐
 ・野菜のごまおかか和え
 ・呉汁
 ・くだもの(清見オレンジ)
 ・牛乳

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
☆5月9日(月)の給食☆

 ・二色丼
 ・キャベツのごまジャコ和え
 ・ゆばのすまし汁
 ・牛乳

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
☆5月6日(金)の給食☆

 ・わかめごはん
 ・ししゃものカレー焼き
 ・じゃがいものごまおかかバター
 ・みそけんちん
 ・牛乳

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
☆5月2日(月)の給食☆

 ・赤米ごはん
 ・鰆の照り焼
 ・たけのこのきんぴら
 ・端午のすまし汁
 ・くだもの(美生柑)
 ・牛乳

今日は端午の節句献立でした♪
男の子の健やかな成長を願って、すまし汁には兜の形のかまぼこが入っています!

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
☆4月28日(木)の給食☆

 ・春🍅はちナポ
 ・ツナポテトパイ
 ・くだもの(清見オレンジ)
 ・牛乳

今日のはちナポはつけ麺風でした!

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆4月27日(水)の給食☆

 ・グリンピースごはん
 ・ほきの胡麻がらめ
 ・呉汁
 ・もやしのからしあえ
 ・牛乳

今日は2年生がグリンピースのさやむきを手伝ってくれました!!
さやつきのグリンピースを見たのは初めてという児童もたくさんいましたが、
栄養士がむき方を説明すると、楽しそうにむいていました。
むき終わると「もうないの??」、「もっとやりたい」という声も聞こえました。

むきたてのグリンピースをすぐに茹でて、ごはんに混ぜるととても甘くておいしかったです!!
2年生ありがとうございました!

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
☆4月26日(火)の給食☆

 ・わかめごはん
 ・厚焼き卵
 ・みそけんちん
 ・野菜のおかか和え
 ・牛乳

4月25日(月)の給食

☆4月25日(月)の給食☆

 ・たけのこごはん
 ・いかの松笠煮
 ・塩肉じゃが
 ・くだもの(清見オレンジ)
 ・牛乳

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31