5月14日 本日は、5・6年生の内科検診があります。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
ひじきは、海の野菜です。干して売られています。生の時は茶色ですが、干しひじきになると、真っ黒になります。ひじきを食べると長生きすると言われています。「骨」や「歯」を丈夫にしてくれる栄養がたくさんあります。子供達にたくさん食べてほしいと願い、ひじきご飯にしました。

【5月14日の献立】
ひじきごはん
コーンと卵のスープ
新じゃがいもの煮物
牛乳

5月11日 避難訓練がありました。初めて校庭に避難する1年生も上手に避難することができました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日は、新じゃがを使ったグラタンです。鹿児島県で採れたじゃがいもです。八王子産のじゃがいもは、6月になると出回ります。

じゃがいもを使った料理は、今日の求職のグラタンだけでなく、スープ、みそ汁、コロッケ、肉じゃがなどいろいろなありますね。

【5月11日の献立】
バターロール
ポテトグラタン
きのこスパゲティ
野菜スープ
牛乳

5月10日 眼科検診がありました。時間の変更で下校時刻がずれ込み申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
わかたけ汁は、春に採れたわかめと筍のすまし汁のことです。筍が採れる今しか食べられない旬の汁物です。

わかめとたけのこは、相性がよく和食のおいしさを味わう料理です。わかめは鳴門産(四国の徳島県の近くの海で採れたもの)筍は九州の熊本産です。

【5月10日の献立】
そぼろごはん
わかたけ汁
もやしのナムル
牛乳


5月9日 運動会のリレーの練習が月曜日から始まっています。今日は2人組でバトンパスの練習をしました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日の果物は「みしょうかん」です。「ジューシーフルーツ」ともいいます。グレープフルーツの仲間です。愛媛県で作られています。

果物をしっかり食べると、お肌がつるつるになります。むくのが面倒くさいという声を聞くこともありますが、残さず食べてほしいです。

【5月9日の献立】
味噌ラーメン(子供達に人気があります)
じゃがもち(これも子供達に人気があります)
牛乳
みしょうかん

5月8日 3年生の遠足は、ちょうどよいお天気で博物館の学習も野外での活動も楽しむことができました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
わかめは、おなかの調子を整えてくれます。今日のわかめとじゃこのさっと煮にも、たくさん入っています。

【5月8日の献立】
麦ごはん
豆腐のまさご揚げ
味噌汁
わかめとじゃこのさっと煮
牛乳

5月7日 連休明けは、よいお天気となりました。高学年の運動会練習が本格的になってきました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
ドライカレーは、日本のカレーライスのバリエーションの1つです。ひき肉とじっくり炒めた野菜の甘みがあり、ミートソースに近いカレーです。今日は、カレー味のご飯にかけて食べます。レーズンの甘みが口の中に広がる感じがします。カレーは一晩寝かせて食べるとおいしくなるのはなぜでしょう?

【5月7日の献立】
ドライカレー
キャベツとコーンのサラダ
牛乳
みかん

5月2日 連休の谷間の今日は雨。低学年の遠足も中学年の写生大会も中止となりました。

画像1 画像1
【給食いひとくちメモ】
5月5日はこどもの日、端午の節句と言われています。そこで給食では、中華ちまきを作りました。ちまきは、もともとは中国から日本に伝わったものです。ちまきとは、もち米を葉っぱで包んで蒸したもののことです。

今日は、もち米に筍、肉、しいたけなどを味付けし竹の皮で三角につつみ、蒸しました。竹の香りがしておいしく食べられます。

【5月2日の献立】
こぎつねうどん
中華ちまき
こんにゃくの煮物
牛乳

5月1日 今日から5月。朝は降っていなかったのに、どんどん辺りが暗くなり、雨が急に激しく降ったりやんだりしました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日はうぐいすきな粉の揚げパンです。揚げパンを楽しみにしていた人もたくさんいました。「うぐいすきな粉」は、青い大豆の黄な粉のことです。春らしい淡い緑色をしています。香ばしい香りもします。黄な粉には子供の成長にとって大切な栄養がいっぱい入っています。

とり団子スープに入っている「のらぼう」は、近所の農家の熊澤さんの畑で採れた地場野菜です。

【5月1日の献立】
きな粉揚げパン
鳥団子スープ
キャベツときゅうりの酢醤油
牛乳

4月27日 離任式があり4名の懐かしい先生方が来校してくださいました。

画像1 画像1
【給食ひとくちメモ】
今日はチキンライスです。カレーライスが家庭によって味が違うように、チキンライスも様々です。学校のチキンライスは、酸味が押さえてありほんのり甘い味になっていました。「うちはグリンピースが入っているよ」「卵が巻いてある」「鶏肉じゃなくてウィンナーが入っているよ」というにぎやかな会話があったそうです。今日も完食のクラスが続出し栄養士さんも調理員さんも大喜びでした。

【4月27日の献立】
チキンライス
白いんげんまめのスープ
黄桃のヨーグルト添え
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31