高尾警察や市、PTAのみなさんと学校職員で通学路の安全点検をしました。

画像1 画像1
横断歩道や白線の薄くなっている線を濃くすること、交差点に信号、水路に柵をと、いろいろお願いいたしました。歩いてみると分かる部分がたくさんありました。道路をよくして子供たちの安全を守ることも大切ですが、保護者や地域の方々にはお世話になっていることも忘れてはいけないことです。地区委員さんを中心に危険個所を10か所定めて、旗振りをしていただいているからこそ、今まで重大事故がなかったのだと思います。歩いて改めて感謝の念を強くしました。

さて【給食ひとくちメモ】です。
きょうの果物は、山梨県で採れたプラムです。中国が原産の「日本のすもも」のことを英語でプラムといいます。甘酸っぱくてジューシーなすももは、今が旬です。皮の周りに白い粉がついているものが新鮮です。おいしさを保つためについているので、食べる直前に洗うといいそうです。食べごろになるといい匂いがします。

【7月13日(水)の献立】
丸パン
ミートローフ
ペペロンチーノ
野菜スープ
牛乳

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31