1年生が生活科の学習でそらまめの皮をむきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
むいた「そらまめ」は全校児童・教職員が給食でいただきました。皮むきをしながら1年生がつぶやいた言葉を紹介します。
・「うわ、本当にふわふわベットだ。」(作業の前に栄養士の先生からいろいろな豆のお話を聞いていたから出てきた言葉です。)
・「草の香りがするよ!」野菜の匂いもごちそうです。五感で味わうことが学習のポイントとなります。
調理にかかわってこそおいしさもひとしおです。豆類は好き嫌いがあって苦手なお子さんもあるかと思いますが、今日はきっとおいしくいただくことと思います。

さて【給食ひとくちメモ】は「そらまめ」です。
きれいなヒスイ色のこの豆は、これから夏にかけて採れる野菜です。さやが空に向かって伸びるので「空豆」と言われています。今でもエジプトや中国の人に愛されているそうです。

【6月10日(金)の献立】
チリコンカンライス
コールスロー
そらまめの塩茹で
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30